※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんに麦茶やルイボスティーを与える際、消毒した容器で作るべきか、湯冷ましを入れて薄めて飲ませるべきか、哺乳瓶で飲ませるべきか悩んでいます。皆さんの方法を教えてください。

もうすぐ生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。
そろそろ蒸し暑くなってきたので、赤ちゃんに麦茶かルイボスティーを与えようかなと思っています!

どちらもティーバッグからお茶を作ろうと思うのですが、
赤ちゃんのために作る場合は消毒した容器で作るべきでしょうか?
大人が飲むときは、特に消毒していないお茶用の耐熱容器にティーバッグを入れて、ティファールのケトルで沸かした熱湯を注ぎそのまま自然に冷ましてます。

大人と同じ方法で作ったお茶に湯冷ましを入れて、薄めて飲ませればOKでしょうか?
皆さんどのようにされているか聞きたいです🙂

また飲ませるときは哺乳瓶ですか?

コメント

みぃ

うちは麦茶煮出してますが、自然に冷ますより急激に冷して冷蔵庫に入れた方がこの時期の菌が~ってテレビってやってましたよ!

4ヶ月なら哺乳瓶でもいいと思いますがマグやスプーンであげるのもいいかと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    自然に冷ますのはやっぱり菌が繁殖しやすいですよね💦
    哺乳瓶洗うの大変なので、スプーンであげてみようかなと思います😊

    • 6月12日
かすみ

水だしが衛生的にいいですよ!
赤ちゃんので菌が気になるなら殺菌消毒した容器に赤ちゃん用の水で水だしすれば2日経っても菌は増えることなく安全です!
煮出しは衛生的良くないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    煮出しは冷める時に菌が繁殖しやすいのですかね😥
    赤ちゃん用の水持ってないので、買ってみようかと思います💡

    • 6月12日
  • かすみ

    かすみ

    基本良くないみたいですよ!
    前々から知っててあたしも煮出ししてたんですが、3年前ぐらいから水出しに変えてます!楽だし衛生的にもいいし!
    赤ちゃん本舗にも西松屋にもスーパーにもどこにでも売ってるのでそれがいいと思います!👌💕

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビー用品店しか売って無いのかと思ってましたが、スーパーにもあるんですね✨ありがとうございます😊

    • 6月12日
ママリ

うちは、ルイボスティーをティーバッグから湯沸かしして大人も飲むお茶として作って、子供用には、そこからさらにお湯を入れて薄めて飲ませてます!
哺乳瓶はミルクで、お茶は違うやつってわけた方がいいって聞いたことありますよ(^^)
うちの子はスプーンから始めました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    ミルクとお茶で与え方を変えた方が良いというのは初めて知りました😳
    スプーンであげようと思います💡

    • 6月12日
なか

はじめは買った麦茶を与えました!
離乳食を始める前だったので、衛生面は気をつけた方がいいかなと思って!

今は、普通に赤ちゃんも飲める麦茶を熱湯で作って、飲ますときは少し白湯で薄めてます!
離乳食も始まったし、作る容器は消毒してません😅

麦茶は小麦アレルギーが反応する子供もいるからはじめはスプーン1さじから始めた方がいいと習いました!
スプーンで味に慣れてきたらスパウトにしましたが、今はストローで飲ましてます🤲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨
    確かに買った麦茶が1番衛生面安全そうですね😃
    ちょっと購入検討して見ます💡
    今は容器消毒してないのですね😌参考にさせて貰います!

    • 6月12日