※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ🐾
その他の疑問

建売を購入したいのですが、仲介手数料とか?保険料とか?何があるか分か…

建売を購入したいのですが、
仲介手数料とか?保険料とか?
何があるか分かりませんが
最初に何にいくらかかるのか
詳しく教えてほしいです!

コメント

にこちゃん

建売を売ってるところがわかれば、直接取引したら仲介手数料は(物件によりますけど)約100万くらい浮くと思います。
不動産屋を介したら、それがかかります🙂

あとは、登記費用とかで30万ちょっと、火災保険が40万くらいとローンの保証料がいれば60万くらい、固定資産税が5万〜10万くらい、収入印紙などで3万くらいみてたら大丈夫な気がします😆😆✨

  • ママ🐾

    ママ🐾

    それじゃあ最初に
    200万は一括で
    お支払いしたという事です?

    • 6月11日
  • にこちゃん

    にこちゃん

    そうですね!😆😆
    そのくらいはザッとかかると思います✨
    ただ、諸費用はローンに組み込めたりもしますよ〜👀👀
    手付金として100万くらいは最低でもローン実行より先に必要でしょうけど😄😄✨

    あとは家具家電を少し揃えたので、プラス100万弱ですかね😊

    • 6月11日
rssm

うちの場合ですがだいたいでのせます!
3380万の建売買いました。
登記費用に45万、収入印紙に2万、固定資産税に15万(これはとりあえずで固定資産税は10万だったので後ほど戻ってきました)、ローン代行手数料5万、火災保険35万(10年一括)でした。
あと銀行でローンを組むにあたって保証料50万、手数料3万でした。

あと建売だとカーテンレールとか網戸、シャッターなど付いてない家もあるので追加工事料も家によりかかりますね🤔
仲介手数料は100万くらいでした!‥が私は交渉して仲介手数料無料+追加工事料50万分出すようにさせました(笑)

参考までに😃

  • ママ🐾

    ママ🐾

    最初に一括で払ったのは
    200万という事ですか?

    • 6月11日
  • rssm

    rssm

    そうですね!あと契約のときの手付金50万忘れてました。ざっと220~230くらいですね!

    • 6月12日
なのママ

こんばんは!うちは現在、注文住宅にて建築準備中です。
仲介手数料は、売買代金の3%+6万円というのが基本なようです。
うちの場合、土地1070万で購入し仲介手数料は約41万円でした。

経験上のお話になりますが、最初にかかるお金は、まず、物件に対する手付金です。基本、代金の10%と言われましたが、そんなに出せませんと交渉し、20万円にして頂きました。(うちの場合の土地のみに関してです。)その辺は融通利くようです。

今現在、土地と建物の契約が済みましたが、土地の手付金で20万円、建物の手付金で10万円、収入印紙代で1万円、トータル31万円現金でお支払いしました。おそらく、少ない方かと思いますf^_^;

上記の支払い、手付金関係が済んでしまえば、あとは住宅ローンで賄う事が可能になってきます。

ちなみに仲介手数料や火災保険料などは、住宅ローンの中の諸経費と呼ばれる部類に含まれてます。

  • ママ🐾

    ママ🐾

    一括で最初にもろもろ
    お支払いしたのが
    31万だったという事です?

    • 6月11日
  • なのママ

    なのママ

    うちは、そうでした!これ以上、現金出せないので、それ以外は全て住宅ローンでまかないます。

    • 6月11日
ママ🐾

みなさんありがとうございます!