※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けーちゃんandそーちゃんママ
ココロ・悩み

マタニティブルーになり、病院で看護師に支えられた。家族との時間が大切だと気づき、穏やかな時間を過ごしたいと思った。

マタニティブルー、私にもやってきました。(>人<;)
何がそんなに悲しいのか、寂しいのか、自分の感情が溢れだし涙が勝手に流れてくる。


市の産後ケアサポートにて、病院にて6日間過ごす。
夜勤のベテラン看護師さん マタニティブルーのケアも傾聴しながらこちらの絡んだ糸を解いてくれました。本当に有難い。

私本当は、家に帰りたかった。旦那さんの側にいたかった。1週間の入院中も毎日きてくれてたのに、新しく転院した先の面会時間内に来れない。それが私にとっては辛い事だったんだって、話してる間に自分でわかった。


三人でのんびりまったり過ごしたいんだってわかった。

コメント

りんご

マタニティブルーになると
自分でも自分がよくわからなくなっちゃいますよね。。😭💦


少しでも誰かに聞いてもらえるだけで楽になりますよね!!

  • けーちゃんandそーちゃんママ

    けーちゃんandそーちゃんママ

    本当にです。
    帝王切開後、順調に回復して特に問題なく入院生活を、終えました。
    順風満帆な感じで、でも自分の中で自問自答しながら持ってた物が、昨日急に溢れ出ちゃって。
    でも本当、ベテラン看護師さんが夜勤で、話聞いてくれてよかったです。

    久々に大泣きしました。

    その間我が子はスヤスヤと寝てくれていました。
    私が落ち着いた頃起きた息子。

    私の大好きな王子❤️の為にも、みんなに甘えながら頑張ります。

    コメントありがとうございます😊

    りんごさん、残りすくないマタニティ生活を、楽しんで下さい。(๑╹ω╹๑ )

    • 6月12日