
10カ月の息子は夜寝る前にしか母乳を飲まず、離乳食を始めたら母乳が出なくなり心配。粉ミルクも受け付けず、無理して飲ませる必要はないでしょうか。
10カ月の息子がいます。
母乳と粉ミルクをあげていたのですが
生後2カ月になった時に
粉ミルクを一切受け付けなくなって
母乳育児に変えたのですが、離乳食を5カ月から
始めてから母乳が段々と出なくなり
今は、夜寝る前の母乳しか出ません。
息子も寝る前に飲みたいだけなのでいいのですが
足らないんじゃ無いかと心配で
粉ミルクをあげてみたのですがやっぱり
受け付けてくれなくて、甘いのが好きじゃ無いので
甘さ控えめの粉ミルクをあげても
飲んでくれません。無理して飲ませなくても大丈夫なのか
なんとしてでも飲ませた方がいいのか。
出ないのにおっぱいをいつまでも加えてるので
足らないのかなと。
- Lee
コメント

男三兄弟
のまないこはのまないですよ
上の子のまないのでやめました
離乳食ちゃんと食べれてるのなら問題ないとおもいます(❁´◡`❁)&
ママのおっぱい吸ってたいだけだとおもいますよ♪

あい
離乳食よく食べてくれるなら飲ませなくてもいいと思います☺️
うちの子は飲んでないです🖐
-
Lee
返信ありがとうございます!
離乳食は、本当良く食べてくれる子です(T_T)!
あんまり深く考えなくていいと思ったら楽になりました(T_T)!- 6月12日

ぱにころ
うちの子まだ9ヶ月ですがもうおっぱいもミルクも飲んでません!
-
Lee
返信ありがとうございます!
え!凄いですね!!
卒乳させるために何かされましたか?( ˙-˙ )- 6月12日
-
ぱにころ
何もしてません!
離乳食をたくさん食べるようになって自分からいらなーい!って感じですね!
寝る前だけ飲ませてたんですけど、この前いつも通りに飲ませたらお腹いっぱいだったのか全部吐いちゃったので、ミルクやめてお茶にしてそのまま卒乳って感じです!
もっと長く飲んで欲しかったんですけどね😂- 6月12日
Lee
返信ありがとうございます!
そうなんですね!!
離乳食は、食べ過ぎてないかと思うぐらい食べてくれてます(T_T)
なんか少し安心しました(T_T)