
この前、区役所に出生届を出しに行ってきました。その際に児童手当の手…
この前、区役所に出生届を出しに行ってきました。
その際に児童手当の手続きをしようとしたのですが、私と夫の住所が違うため、
所得が高い方の夫の住所がある区役所で手続きした方がいい。そこで妻と子の住所が別だということを書くだけ。
と、役所の人に言われました。
今日、夫が役所に行って来てくれましたが、住所が違うと、妻と子が住む家の世帯主の印鑑と子の住民票がいると言われたみたいです。
しかも、今日までに手続きしないと6月分が貰えないみたいです。。
それをつい最近まで知らなかった私も悪いですが、役所の人がその時に住民票がいると言ってくれればその役所で子供の住民票が取れたのにな…と思います。
なんかもやもやしてて、、みなさんのご意見お聞かせください🙌
- あーたん(6歳)

退会ユーザー
その時に何が必要か確認すべきです!
役所の方はだいたい知ってるものだと教えてくれません!
だいたいそういう手続きは印鑑や住民票が基本なので覚えておくと二度手間にならないですみますよ!

もんじろう
自分の家の手続きなのに区役所の人に頼りすぎませんか?
ご主人の区で手続きをする際に
「手続きに必要な書類を教えてください。」と質問するかしましょうよ。
質問した上で何も言われなければ、文句のひとつも出ても仕方ないと思います。
私なら必要書類が何か聞くか、ご主人の区の区役所に必要書類の問い合わせてするかしますね。
-
もんじろう
文章が少し変なので訂正。
あなたの区の区役所の人にその場で必要書類を何か聞くか、
ご主人の区役所に行く前に電話で必要書類は何かを問い合わせます。
です。- 6月11日

退会ユーザー
うーん、あーたんさんのお住まいの区役所ではそのやり方でやってるのかもしれないし、ご主人のところとは必要書類が違った可能性もあるかなと。
他の役所のやり方や必要書類までは把握しないですからね。
予めご自分でご主人のお住いの区役所に問い合わせるなりすべきだったかなと思います。
私はそういうふうになるのが嫌なので、役所関係は全部予め電話して確認してます。

なぎ.*
私も妻と子の住所が別って書くだけと言われたら私も勘違いしてしまうかもです💦
私も二度手間とった事、結婚する前に何度かありました(。vωv。`)
教えてくれたら親切なのにってお気持ちもわかりますよー!!
ただ私は自分が不安なので『本当にそれだけで大丈夫ですか?』や役所が変わる場合は問い合わせてからにするようになりました(。-艸-。)!
お子さんいてなかなかフットワーク軽く動けないと思いますので、不安な事や役所関係は先に電話で問い合わせするとスムーズにいくと思います✨
コメント