※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこた
お金・保険

妊娠前に保険に入るか悩んでいます。30歳で子どもなし。共済保険もあるが不便で悩んでいます。保険の窓口に相談した方が良いでしょうか?

いつもお世話になってます✨
妊娠前に保険に入ろうかと思っています。
夫婦でわけて入るつもりです。
全然わからないので、おすすめ教えて下さい💦
私は30歳です。子どもはいません。
ちなみに職場の共済グループ保険というのもあるのですが、得なのかよくわからず、入れるのが年に二回で不便なので悩んでいます…😓次の募集の時は妊娠してるかもしれないしな…と。
保険の窓口とかにいった方がよいのでしょうか?

コメント

こじ

ほけんの窓口的なところに行って、どの保険が良いか相談しました!結局アフラックの女性専用の保険にしましたが、妊娠したあとだと保険金が下りないっていうことと、年齢で契約金が上がってしまうということだったので早めに契約しにいきました🙂

  • ぽこた

    ぽこた

    妊娠後はよくないと知り、今急いでいます!
    妊活は関係ないですよね?
    早めにいきます!アフラック参考にします!ありがとうございます✨

    • 6月11日
  • こじ

    こじ

    妊活は特に関係なくて、妊娠しているかどうかが加入時のポイントになるようです!ご自身にあった保険があるとよいですね☺️✨

    • 6月12日
  • ぽこた

    ぽこた

    ありがとうございます✨
    今週末にでも行ってみます!!

    • 6月12日
ももと

ほけんの窓口は、確かにいろんな商品がありますが、商品によって保険屋さんに入るマージンが違うので、全く保険のことを知らない方が行くと良くない商品を勧められるリスクがあります。
東京近郊か北海道にお住まいなら、FPの横山光昭さんという方がいらっしゃるので、相談に行かれた方が良いかと思います。家計相談や見直しもできますし、中立的な立場で保険の商品をお勧めしてくれると思います!

ちなみに私は沖縄在住ですが、東京まで家計相談&保険相談に行き、家計がかなり改善して貯金の増額や投資もできるようになりました!

  • ぽこた

    ぽこた

    東海なので、少し遠いです😓
    少し自分でも勉強してから行こうと思います!!ありがとうございます✨

    • 6月11日
ももと

追記です。
医療保険は、妊娠すると子宮が不担保になってしまうので、できるだけ早めに加入なさった方が良いかと思います。
収入保障保険は、妊娠中でも入れるものがあります。
定期保険、終身保険、収入保障保険、年金保険、養老保険、学資保険など保険の種類だけでも知っておいたほうがいいかもしれません。