
友達の結婚式に37w5dで出席できるか悩んでいます。無理ならお祝いだけにすべきでしょうか?
12月に友達の結婚式があります。
私の式にも参列してもらった子で、早い段階から日程を教えてくれ、空けててね♡とお願いされました⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
その後に妊娠発覚、でもまあ旦那も一緒だし行けるだろうと思っていましたが、よくよく考え、週数を確認すると、
37w5dでした。
式場は、産婦人科からは車で1時間半、実家からは20分と何かあった時の対応も微妙です。
初産の為、その頃がどういう状態か具体的に想像つかないのですが、やはり無理ですよね?
お断りしてお祝いだけにとどめておいた方が賢明でしょうか?
- おまめ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

しろくまま
友達なら電話して事情を説明したら分かってくれるんじゃないでしょうか(>_<)!
私ならお祝いとプレゼントを送ると思います(*^^*)✨

みき
体調良ければ普通に行けると思いますが何かあったら大変なので控えたほうがいいかと(^^)
向こうも一生に一回の結婚式ですし、辞めといたほうが無難と思います!
-
おまめ
そうですよね!式場の横に一応産婦人科はあるのですが、自分はよくても友人の結婚式を台無しにしてしまうことは絶対に避けたいです。
妊娠報告と共に、参列はお断りしようと思います😌
ありがとうございます!- 6月11日

miho
臨月で正産期になりますし、私でしたら残念ですが欠席します😭😭
いつ出産になってもおかしくない時期ですからね💦
それにこれからの妊娠経過が順調かもまだまだ分からないので、、😢
-
おまめ
そうですよね!
ドタキャンになっても迷惑なので、欠席の旨を伝えようと思います!
ありがとうございます!- 6月11日

ちゃんちゃん
難しいと思います。
もしかしたら入院してるかもしれませんし。
私なら妊娠中のこと、その時は予定日間近ということを伝え、ドタキャンはしたくないからとお断りします。
そして動けるうちにランチでも行って、御祝儀(参列しないので1万程)と何かプレゼントを渡しますね(^^)
-
おまめ
動けるうちに会うのはいいですね!
そこでゆっくり話してお祝いしたいと思います!
いいアドバイスありがとうございます♡- 6月11日
おまめ
そうですね、話せば逆に祝ってくれるような友人です⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
ただ、可能なら参列したいな~という思いもありまして…
その時期はいつ陣痛が来てもおかしくないのでしょうか?
そうであればやめとこうと思います★
コメントありがとうございます♡