※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カフェオレましゅまろ
雑談・つぶやき

4歳2ヶ月の年少の娘がいるんですが、夏休みが終わった頃から、すごくお…

4歳2ヶ月の年少の娘がいるんですが、夏休みが終わった頃から、すごくおねしょが増えました。

幼稚園に入ると同時にオムツを卒業して、夏までは、おねしょは、1、2回だったんですが…。

おねしょすると連続でします。
ここ3日くらい連続で、昨日はしていなかったんですが、今日またおねしょ…。

シーツを洗濯しない日の方が少ない気がします。

寝る前にトイレも行ってるし、水分を控え気味にしていても、おねしょしてしまいます。

夏休みまでは、おねしょはあまりしなかったし、連続でするので、ちょっと心配になってきました…。

イヤイヤなのか、反抗期なのか、なかなか素直に言うことを聞いてくれなかったり、可愛くない言い方をする娘に、私もちょっとの事で娘を怒ったり、なんか凄く威圧的な言い方をしたりする事も増えてしまい、8ヶ月の息子もいるので、構ってあげられなかったり…。


おねしょは、精神的な所からくるっ的話も聞いた事があるので、娘も情緒不安定なのかな?と心配になってきました。

コメント

こってぃ

元幼稚園教諭です。
夏休み後からおもらししてしまうお子さん、たまにいます。

1人目って、幼稚園がどんなところか分からず…いきなり外の世界に放り出されて、友達がやっとできる時期って、年少も良いとこ10月くらいです。年中になっても友達いないお子さんだって沢山います。
みんな仲良く遊んでいるように見えて、みんな1人で遊んでます。
ママから離れて精神的に負担がかかる1学期を乗り越え、やっと来た夏休み。幼稚園に行きたいけれどやっぱりお家がいい、ママ大好き、幼稚園終わったんだー!とホッとした束の間、2学期が始まります。
2学期は何と言っても行事行事行事‼︎1学期よりも更に精神的に負担がかかります。先生も生活習慣はある程度できるもの、と接し方を赤ちゃん、から年少、に変えてきます。そして寒くなる…園内のおもらしも増えます。

きら。さんの文章だけでは娘さんがどんなお子さんなのか深く分からないので何とも言えませんが、やっぱり、お家に赤ちゃんがいて、自分は幼稚園に行かなきゃならない。お姉ちゃんだから我慢しなきゃならない、本当はママに甘えたいけど、私より赤ちゃん何もできないし…そんな葛藤が実はあるのかもしれません。

もしかすると、おねしょのことを先生に相談して、園での様子を伺ってもいいかもしれません。特に変わらなければ万々歳、園では赤ちゃんの話をしなければ、もっと構ってもらいたいのかも知れませんね。

医学的なことは分かりませんので、今までの経験から想像で答えてみました。不快でしたらすみません。