※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

赤ちゃんを15分放置していいですか?泣いたりぐずったりしているけど、1人で寝てくれます。

眠たくてグズグズしてる赤ちゃんをどのくらいまでなら放置してて大丈夫ですか?💧家事をやりたくて15分程放置してしまいます…。その間、泣いたりぐずったりしています。これはいけないです😭?放置してると1人で寝てくれます。

コメント

はなのこ

15分ぐらいなら放置、というか様子見してます。寝室にベビーモニター付けてるので!

  • ゆ

    ベビーモニターあるんですね😳
    30分以内なら様子みてみます!
    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日
♡コキンちゃん♡

ある程度ほったらかししてました(^-^)
本気泣きしだしたら抱っこしてました!笑

  • ゆ

    少しの間なら放ったらかしておいても大丈夫ですよね?😅
    ギャン泣きし始めたら抱っこするようにしてみます👍💓
    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日
  • ♡コキンちゃん♡

    ♡コキンちゃん♡

    全然大丈夫です(^-^)
    大きな声を出す練習も大切!笑
    ずっと構ってたら何もできませんよね(T_T)

    • 6月11日
  • ゆ

    そうなんですよ😢構ってる家事が進まなくてそれでイライラしてしまうので…😥でも可哀想なのかと考えてしまい><みなさんの意見聞けてよかったです🙇‍♀️♥️

    • 6月11日
みさ

結構いつまでも放置しますよ!
途中諦めて寝てます😊

  • ゆ

    それです!途中諦めて寝てくれるんだと思います😅放置してないと家事が進まない時もあるのでどうしたらいいんだろ~と悩んでました><
    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日
ポッポちゃん

首はすわってますか?

  • ゆ

    すわってます!家事をするときはバウンサーに乗せてます☺️

    • 6月11日
ちー

グズグズだったら様子見てしまうかなぁ〜
いつまでたっても寝てくれないなら20分くらいで一度様子見に行きます。
それも声かけのみにしていればそのうち諦めて寝てくれると思いますよ(^-^)

  • ゆ

    30分以内なら様子みてみたいと思います!1人で寝てくれるのは楽なのでなれて欲しいな~とも思います😅お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日
はな

うちはワンオペでずっと子供にかかりきりというのは難しくご飯作ったりする時はちょっと泣いてても ちょっと待ってね と声を掛けながらまたせちゃってます💦
うちの子もお腹いっぱいなら勝手に寝てくれる時があるのでとりあえず本泣きにならない限りは様子みてます😊

  • ゆ

    そうですよね😥子供にばかり手をかけられないので放置してしまいます><多少ならいいですよね☺️声を掛けながら様子みてみます!お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日
とっと

様子が見えるところにいるなら、15分くらいなら放置します😅
本気泣きしたら駆けつけて抱っこしますが、ぐずぐずくらいだったら…良いんじゃないですかね〜?(-ω-)

  • ゆ

    本気で泣き始めるまでは声を掛けて様子みてみます😉💓お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日
まる

そろそろ生後半年の娘がいますが、同じく3ヶ月〜4ヶ月はまだ眠くてぐずってました😅本当にひどいときは30分くらいギャン泣きして抱っこしても寝なかったりしました。
質問者さんの赤ちゃんのようにセルフねんねしたことは数えるしかないです(笑)
おかげでぜんぜん家事が進まず、またずーっとワンオペだったので産後うつになりかけました💦
なので、割り切って家事をするようにしていましたよ💡野菜を切り終わって鍋に放り込んで火をつけるまでは泣かれても抱っこしないとか決めてました。
1日1回だけなら30分泣かせてもいいと決めて、あとはたくさん抱っこする時間だと。とにかく泣かせタイムを割り切って決めてました(笑)

経験的に15分くらい放置してもぜんぜん問題ないと思います!

泣かせると良くないとかいろいろ言ってくる周りはいましたが、人の一生のうちの15分くらい、たまには泣かせてもいいかなーなんて考えてます😁というか、そうじゃないとやってられんわ😑もちろん、15分、30分、泣かせた分はたくさん抱っこしてあやしましたよ♪頑張ったね!って褒めながら♪


だいたい4ヶ月に入るくらいから寝返りをし始めて、またもや唸るようになってきたのですが(笑)、一人で周りを見たりオモチャを自分から手を伸ばして取って遊んだりして、だいぶ楽になりました!
今はとても大変だとお察ししますが、来月までには楽になってると思います💦頑張ってください💪

  • ゆ

    割り切るの大切ですね!じゃなきゃ家事やってらんい!!笑
    放置してないと家事が進まなくてイライラしてしまいます😥泣いてる間はとても可哀想だけど家事が終わったらたくさん抱っこして愛情たっぷりそそいであげたらいいですね💓💓💓

    お座りしておもちゃで遊んだりしてくれたら少し楽ですね!もう少しかな~☺️

    気持ちが楽になりましたっ!
    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日
  ともも

抱っこひもは、おんぶには使えないタイプですか??

  • ゆ

    おんぶにもできます!
    その手がありましたね😳!!
    お返事ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月11日
  •   ともも

    ともも

    おんぶのほうが座っても起きないです😊
    お疲れ様です😆🎵🎵

    • 6月11日