
子どもが吐き戻しをすることが心配で、病院に連れて行くべきか様子を見るべきか相談したいです。
吐き戻しについてです。
もうすぐ半年になる子どもがいます。
下痢が続いていたためまだ離乳食は始めてません。
最近下痢は落ち着いてきました。
ここ2日くらいおっぱいを飲んだあとに
吐き戻しします。毎回ではなく、昨日は1回。
今日はおっぱい飲んだあとすぐ1回、
その2時間後に固形状のおっぱいを
結構吐きました。
本人は至って元気そうです。
熱もないです。
今まで吐き戻すことがあまりない子
だったのでなんか心配です。
心配なら病院行けよ、と思われるかも
しれないですが、皆さんだったら病院に
連れて行きますか??それとも様子見しますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント

がぶちゃん
自分なら病院行きます。ちょっと、けぽってくらいならゲップとでたのかーくらいだけど、吐き戻し、しかも量があったらのなら心配なので、病院連れていきます

rhy
私なら、ちょっと様子見ますかね😅
毎回でしたら行きますが💦
-
rhy
下の子が凄い吐く子だったのでほぼ毎回吐いてましたのでそれだと心配かなと思いますが…
2時間後とかでも普通に吐いたりしてました💦
凄い吐き方でしたら連れて行きます😰- 6月11日
-
はじめてのママリ🔰
凄い吐き方ではないので、様子見でも良いですかね
続くようだったら病院行こうと思います💦- 6月11日
-
rhy
下の子が毎回吐くので病院で聞いたら凄い吐き方とか噴水のように吐くとかじゃなければ大丈夫と言われました😅
続くようでしたら行ってみるといいかもしれないです😊- 6月11日
はじめてのママリ🔰
固形状のものは多いかな、くらいの量でそれ以外の吐き戻しがけぽっ、くらいだったので迷ってます😅
でも突然吐き戻すようになったので病院行った方が良さそうですよね💦
がぶちゃん
明らかに下向いてるときとか、ズリバイしてて、とかなら気にしないけど、そうでもないなら一度病院行くかもです。まあ、私、いま、1歳5ヶ月の子が居るんですけど、みんなに神経質とか言われるので心配のしすぎかもですけど、、笑
はじめてのママリ🔰
うつ伏せのときに吐いたり、さっき固形状の吐き戻しのときは仰向けでした!
続くようだったら病院行ってみようと思います😭😭
私も心配しすぎといわれますが、子どものことは分からないので神経質にもなりますよね💦(笑)