※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にがにが
ココロ・悩み

赤ちゃんのハンデについての話。姪に手術が必要で、ハンデを持っている。自身は不妊治療中で落ち込んでおり、姪と義姉を支えたいと思っている。

不快な思いをされる方がいらっしゃると思います。
赤ちゃんのハンデについての話です。

12月に生まれた姪に初めて会ってきました。
義姉は切迫早産で長く入院し、帝王切開で姪を産んでおり、一時は本当に危なかったらしく、心配していました。
更に姪は生後1ヶ月で手術が必要で、姪も長い間入院していて退院してようやく体調が安定して顔が見れると楽しみにしていました。

実際抱っこさせてもらってとても可愛らしく、小さいながらに手足をバタバタさせて笑顔が可愛い子でした。
しかし姪はあるハンデを持っています。
一目見ただけですぐ分かるものなのですが、私も旦那もハンデについては触れる話ができませんでした。
手術が必要だったこと、出産前にお腹の中で発育が芳しくなかったことは、義両親からポツポツと聞いていたので、ある程度は察していたのですが、実際に目にすると衝撃が強かったです。
可愛い姪っ子で、彼女の笑顔の為に出来ることはしてあげたいと、抱っこした重さに涙が出そうになりました。
ハンデはありますが、健やかに元気に成長して欲しいと願うばかりです。

ただその一方で、今私夫婦も妊活中です。
不妊治療を続けていますがなかなか授かる事ができず、あまり思い詰めないようにはしていましたが、楽天的な旦那とは対照的に私自身は落ち込む日々でした。
その中で、姪の誕生とハンデ、義姉の葛藤と覚悟、義両親の心境などを察するに、感情が付いて行かなくなってしまいました。
夜なかなか寝付けず、変な夢を見てしまうし、突然涙が出てきてしまいます。
ただ明らかなのは、どういう形になるかは分かりませんが、姪と義姉を私が出来る分はしっかり支えていきたいという点です。
言葉にするには難しいのですが、どうしても胸の内に抱えていられず、吐き出させていただきました。

コメント

deleted user

不安になりますよね。
私も子ども産むまで正直ずっと不安でした。

私も不妊治療を2年以上してやっと今の子を授かりました。
不妊治療して赤ちゃんほしくてたまらないのにやはりハンデがある子が授かったらどうしようという気持ちが正直ありました。

私も身内に障がい者がいるからこそ、良いところも悪いところもあり悩みます。
遺伝しちゃうんじゃないか…とかも悩みました。主人もそれを心配していました。(遺伝性のものじゃないんですけどね)

でも子どもを妊娠して、1ヶ月半の早産になった時、この子を失うかもしれないと思った時、もちろん元気で生まれてきてほしいけど…
でもどんな子であれ私たちの子だからとにかく無事に生まれてきて、産声を聞かせてと心から強く思いました。

たしかにハンデのある子を育てるのは大変だし、きれいごとばかり並べてもやはり辛いものは辛いと思います。
でも自分たちの子だから、どこかで覚悟が決まるものなんじゃないかなと思います。

それになにより、案ずるより産むが易しかなと思うようにしました。

おかげさまで我が子は早産でしたがなんのトラブルもなく無事に生まれてくれ、NICUなどのお世話にはなりましたが、今では標準の子と同じくらいになりました。

なんのアドバイスもできませんが、障がいと言わずハンデという、にがにがさんの優しさを感じ、コメントしてしまいました😂

ただご主人が楽観的な方で良かったなと思います。夫婦で悩むと本当大変です💦

  • にがにが

    にがにが

    お返事が遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます。
    何度も読み返させていただいています。
    1ヶ月半も早く産まれてしまうと、とても心配が多かったことと思います。
    その後、お子さんの順調な成長が何よりですね。
    お腹に新たな命を宿す事ができるのは、かけがえのない体験と使命ですね。
    私も赤ちゃんを腕に抱く事が出来ればなと、強く思います。

    • 6月23日
deleted user

母親の立場から発言させてください。

にがにがさんの、姪っ子ちゃんお義姉さんを支える!って気持ちはとてもありがたい事だと思います。

だけど、その【情】がつらいこともありますよ。

支えてあげる!守ってあげる!そう意気込むのではなくて
普通に、普通にしていてあげることが何よりの支えになるんじゃないかと思います。

どうしても周りからの目を気にしてしまうと思うし周りからの目は
【かわいそう】【たいへんね】に見えると思います。

だからこそ親族だけは、
普通に接してあげて欲しいかなと思います。

それと、今はにがにがさんたちは
自分たちのことを考えてればいいですよ、

姪っ子ちゃんのこと、お義姉さんこと、気にかけすぎては自分たちの妊活が進みませんし、気持ちが追いつかなくて当然です。

自分たちのことだけ考えてればいいんです!

姪っ子ちゃんは大変かもしれませんが、親は貴方ではないのですから!
貴方が頑張りすぎるのは
違いますよ!

NANA

おはようございます。
姪さんのご誕生おめでとうございます☺️
お気持ち凄くわかりますよ。
妊活をされていたら尚更かも知れないですよね。
上から目線の文章になり不快な思いをさせてしまったらごめんなさい。
妊娠、出産は危険もありますしもしかしたら無事に元気な赤ちゃんを授かることは奇跡なのかも知れません。
そして健康に元気な子であって欲しいと願うのも当然だと思います。
私の親友の話しになるのですが出産時にトラブルがあり脳に障害があり重度の寝たきりの二十四時間看護をしている息子さんがいらっしゃる方がいます。産後半年はほんとに外に出れないほど辛くて毎日泣いていたそうです。
でも義理のお父さんが「ハンデを持っている子は特別な幸せを運んでくれる子だから大切に育てなさい」と励まされて気持ちが変わったんだそうです。
端からみてる私でも凄く大変なことで私には絶対に育てれないのではないかと思うくらい尊敬しかないのですが友人はいつも「この子がいるから体験出来ない幸せが沢山あるの」と言って色々話してくれます。もう息子さんは中学生になられましたが年数を重ねてよりそう思うと言っておられます。母親としても愛情の深さにも尊敬します。何より息子さんがきっとこのママを選んできてくれたんだなと私は凄く感じます。
何より笑顔が綺麗だなって女としても
尊敬してます。
そして側で友人をしている私にも育児のアドバイスを沢山もらっていつも励まされます。
ちなみにその友人の息子さんは長男さんで後二人健常のお子さんも育てておられます😊

きっと姪っこさんも義姉さん、そして
にがにがさんご家族に沢山の幸せを運んできてくれる存在になられると思います😊

  • にがにが

    にがにが

    お返事が遅くなりすみません。
    コメントありがとうございます。
    何度も読み返させていただいています。
    ご友人のお話はとても重たいものですね。
    しかし、ご友人とご家族の方、そしてNANAさんの優しさが伝わってきます。
    沢山心配事やご苦労があるだろうとは思いますが、それ以上に愛情が感じました。
    私も姪っ子に愛情を持って接していきたいですし、できれば自分の子を抱く事を願います。

    • 6月23日
  • NANA

    NANA

    お返事ありがとうございます。
    少しでもお気持ちが軽くなられて良かったです。
    妊娠に不安を持っておられると書かれていましたが少し落ち着かれましたか?
    私は不妊治療を経験したことがないのでお気持ちに添える言葉が出来ないのですが、妊娠も出産、そして子育てを私は今子育てさせてもらってますが
    子育ても色々悩みがありますが子供もマイナスをみて悩むより子供の可能性を信じてあげることが一番大事なのかなと日々思います。
    私も周りやママリでも不妊治療の辛さを聞く機会がありとても辛くて大変なことと思いますが願いを信じて叶えられておられる方の嬉しいご報告もききます。辛いこともあると思いますがにがにがさんの願いを信じて妊娠されても赤ちゃんの健康を信じて頑張ってくださいね☺️
    私もにがにがさんが健康な赤ちゃんを無事抱っこ出来る日々を願っています。ありがとうございました。

    • 6月24日
  • にがにが

    にがにが

    優しいお言葉ありがとうございます。
    日にちが経って、少しずつ気持ちに整理がついてきました。
    姪に対してはハンデがあってもなくても、可愛い姪っ子に違いはなく、助けを求められれば出来る助けをし、それ以外は特別な対応でなく叔母としての役目を努めていきます。
    そして自分の妊活については、やはり不安より赤ちゃんを迎えたい気持ちが強いなと。
    不安でもこうして優しいお言葉をかけていただける場がある事は、とても心強いです。

    • 6月24日
  • NANA

    NANA

    そうなんですね☺️
    姪っ子さんにはにがにがさんの対応が正しいと思います😊
    普通に接してあげることが何よりの愛情ですよね☺️
    赤ちゃんを迎えたい気持ちになられて安心しました☺️
    私は根拠ないんですが願いは叶うと信じて生きてます(笑)
    最初の質問に書かれておられたのを見て素敵な旦那さまだなと思いました❣️
    夫婦仲良くが一番子供に大切と私も痛感しているので羨ましいです。
    旦那さまと仲良く頑張ってくださいね😊

    • 6月24日