コメント
キキ
ミルクの缶などに書いてますよ😊
ぽこ
産後、退院するまでに助産師さんに教えてもらえましたよ( ・∀・ )
作り方はミルクを買うと書いてありますし、温度は人肌ってよく聞きますね😊
-
なっちゃん
聞きたいこと不安なこと色々あって😭
助産師さんに聞いてみます✨- 6月11日
sky_mama
恐らく出産後入院中に病院で栄養指導(ミルクの作り方含む)がありますよ!
忘れちゃっても全く難しくないので大丈夫です。笑。
-
なっちゃん
検診の時にでも聞いてみようと思います✨
みんなやったこと無いとこからのスタートですもんね(><)💦難しくないならよかったです😂- 6月11日
ほこ𝓑𝓤𝓡トミジャム🥺🍞🏀
私の産院では、産後の入院中に調乳指導というものがあって希望者は参加できるようになってたのでそこで学びました。スティックのサンプルももらえました😊
-
なっちゃん
そういう指導がある産院もあるんですね✨自分のところがどうか確認してみます😆
- 6月11日
sao
産院で必ず調乳指導があると思うので大丈夫だと思いますよ😊✨
あと、温度に関しては赤ちゃん用品が売ってるお店に哺乳瓶に貼っておくと丁度良い温度を色の変化で教えてくれるシール?みたいな物も売ってましたよ💡
私の旦那はどうしても丁度良い温度に出来なくて、四年前の育児はそのシール的な物に頼りまくりでした笑
キキ
温度ですが産後すぐから足りるだけの母乳でなかったので、ミルク足してましたが、看護婦さんにこれぐらい!肌温ぐらい!と教えてもらいました✨
なっちゃん
そうなんですね✨今度見てみます😆