※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみみ
雑談・つぶやき

粗相が多い子犬、トイレトレーニングし直すべきですか?シートを一面に引…

粗相が多い子犬、トイレトレーニングし直すべきですか?
シートを一面に引いてやったほうがいいですか?
トイレがベッドになり、臭いも嗅がずに立ちションします。
女の子です。
知識ください。(๑°o°๑)

コメント

ママス

トイレトレーニングやり直した方が良いかと思います😓

一面に敷くとしても、徐々に枚数減らして狭くしていくのもいいと思います。(実家の犬がそれでトイレ覚えました)

臭いも嗅がないのは、完全にここがトイレ!定位置!になってしまっているからかと思います😓

アース

うちはトレーニング中はシートを広めに敷いて教え込みました。
失敗してしまったらその場で、そこはトイレじゃないよ!と犬をシートの上に連れて行き鼻をシートにつけてここだよ!と匂いを嗅がせていました。
(おしっこしてるシートにです)
成功したら大袈裟にでも褒めます!
その繰り返しで覚えてくれました!

deleted user

うちの女の子の🐶も子犬の頃臭いもかがないでいきなりおしっこしてて苦労しました(´ω`)
うちは、トイレしそうだなと思ったらトイレシートひいてあるケージにしまってました。で、おしっこしたらケージから出すの繰り返しです。
もう24時間体制くらいのレベルで(笑)🐶の事見て、1日何回もケージにしまって出してを1年近くやりました。
今ではもう完璧にトイレシートの上でおしっこしてくれるようになりました!
わんちゃんのしつけは根気がいりますね😂