
コメント

クー
空気入れるタイプがオススメです❤️

りおりお
空気入れるヤツ使ってます!
-
たむ|ω・)ノ.**
ご意見
ありがとうございます😌- 6月11日

ぴよこ
うちはビニールのを買いました!
2人目3人目と考えていますが、とにかく収納が気になったので💦
今のところ1人ですが、使い勝手もよく、収納も場所を取らないので便利です!
-
たむ|ω・)ノ.**
収納大事ですよね😂
ありがとうございます!- 6月11日

さ
私はビニールのを使っていました
多分プラスチックの方が使いやすいとは思いますが
収納や使用期間を考えるとビニールの方がいいかなぁと思って😊
-
たむ|ω・)ノ.**
やはり収納ですよね💦
ありがとうございます😊- 6月11日

プリポキオ
1ヶ月しか使わないし、ビニールで十分だと思いますよ。
-
たむ|ω・)ノ.**
ご意見
ありがとうございます😊- 6月11日

ゆみこ
ビニールタイプだと、次の子に使おうってなった時に劣化してたり、隙間にカビ生えてたりするかもなので、使い切りのイメージです💡
プラスチックの方が清潔に保てる気がしますが、かさばりますね💦
わたしはスポンジマットで洗面台で沐浴してました✨マットは洗濯機で洗って干してました☀️
-
たむ|ω・)ノ.**
スポンジマットですか!
その考えなかったでした😲
ありがとうございます😌😌- 6月11日

airingo
プラスチックのタイプを旦那の親戚に貰いましたが何せ収納が少ない家なので邪魔で邪魔で仕方ないです😂
私は年子妊娠中なので一年ちょいで再び使う事になったけどそれなりの期間が空けばきっと私は新しいのを買うだろうなと思いました(笑)
-
たむ|ω・)ノ.**
やはり場所とりますよね…💦
ご意見
ありがとうございます😌- 6月11日

クルン☆
うちもあまり広くないアパートです。
妹からお下がりでビニールの空気入れるタイプをもらってましたが…あまり使いませんでした。
洗面台をお風呂にしてましたよ。腰が楽でした。NICUでも洗面台が大きくなったような感じのお風呂で入れていたので、洗面台でもいいですよーって言われました。
洗面台卒業してからはアップリカ?のベビーバスチェアで洗ってたり、お湯に浸かる時はつけ置きようの桶を買ってそれに入れてます。今でも私が生理で入浴できない時入れてます。折りたたみできるし、底に水抜きの栓が付いてて使い勝手いいですよー!
-
たむ|ω・)ノ.**
洗面台いいかもですね😲
このお風呂も
収納に良さそうです!
ありがとうございます😆- 6月11日
-
クルン☆
商品的にはお風呂ではなく桶なので、お風呂として使わない時もつけ置き洗いなどに便利に使えます。そこに水抜きの栓はあるのとないのではすごい違います。ためてる水って重いので持ち上げなくても水抜きできますよ❁
- 6月12日
-
たむ|ω・)ノ.**
便利ですね😲😲
参考にさせて頂きます!
ありがとうございます😊- 6月12日

リンゴママ
どこで使うかにもよるかな〜と思います🤔
私の場合…
一人目、収納のことも考えてビニールの膨らますタイプにしました。
里帰りで冬場だったのでリビングダイニングのダイニングテーブルで沐浴。
結果、お湯を捨てるのに持ち運べなくてかなり面倒でした。
そして、二人目を考えていてとっておいたんですが、4年半経っていたのもあり、内側についているマジックテープ部分にカビのようなものが😱もちろん、捨てました。
なので、今回はプラスチックタイプに。里帰り中は一人目同様の沐浴スタイル。お湯を捨てるとき、持ちやすかったです。沐浴終了してから一緒に風呂に入るようになってからも、暑くてシャワーにしたい時、赤ちゃんだけ洗い場で沐浴スタイルで浸からせています。
三人目はこれをリサイクルできそうかなって考えてます😄
-
たむ|ω・)ノ.**
カビが私も気になって…💦
ご意見
ありがとうございます😌- 6月11日

ままのすけ
一人目ほプラスチックにしましたが
邪魔でした!(´◦ω◦`)
1ヶ月後には同じお風呂に入れるし
二人目の時にビニールにしようと思いましたが
ビニールだと破れたりすることが多いみたいで
それは困るなーと思い
少し高いですが5000円しないくらいの
折りたためるやつを買いました🙂
ベビーバスとして使わなくなったら
おもちゃ箱、プール、浸け置き等に使ってます😊
直す時も畳めるので便利ですよ〜!
ほかと比べると値は張りますが
お値段以上の使い方が出来ると思います🐒
-
たむ|ω・)ノ.**
検索してみたら
便利なのありますね!
検索してみたいと思います😌
ありがとうございます😊- 6月11日

のび太
うちも狭かったのでビニールにしましたが、プラスチックにしておけばよかった〜と後悔しました😅赤ちゃんの首を支える腕が、ビニールだととても辛い💪
私が手洗い場のシンクで洗って、主人がお風呂で湯船につけるのが1番要領よかったように思います。一人で入れる時(ママも一緒に入る時)は、写真のような寝かしておけるやつがあれば便利だと思います😊
出産前は必要最低限のものだけ買い揃えればいいと思います。ネットでもパパッと買えるし、病院で沐浴させてみてから決めても遅くないと思います😊
-
のび太
写真貼り付けるの忘れてすみません🙇♀️
- 6月11日
-
たむ|ω・)ノ.**
ビニールにしたときの
腕が支えられるか、
というところが
私も気になってました😖
こういうのもあるんですね!
ありがとうございます😌- 6月11日

うぅ
プラスチックのでっかいやつを中古で買いました!
邪魔ですが、丈夫で役立ってます!
夏にはベランダでプールにしようかと(笑)
一人目のときにかったリッチェルの空気イスは二人目に出してきたら穴が開いてました( ;∀;)
個人的には半分に解体できるやつが気になります( ☆∀☆)
高めなので予算があれぱご参考になさって下さい(^^)
-
たむ|ω・)ノ.**
空気いれるタイプ
穴があくんですね😱😱
解体できるやつ
しらべてみます!
ありがとうございます😌- 6月11日

はじめてのママリ🔰
長く使えるのはプラスチックタイプかなと思います。でも収納場所があまりないと邪魔になるかもです、
私はビニールタイプでしたが、シンクで使っているとすぐにやぶれちゃって買い直しました( ; ; )
ビニールタイプは劣化するので使い切りになるかもです。
どれを優先するかですね(´◡͐`)
ちなみにまたのところが凸っとしていて、水を抜くところがついているものは使いやすいかなと思います(⍢)
-
たむ|ω・)ノ.**
やはり
収納か長く使うかですね…💦
ご意見
ありがとうございます!😌- 6月11日
たむ|ω・)ノ.**
ご意見
ありがとうございます😊