
10ヶ月のよく食べる男の子を育てています。缶詰のコーンのことですが後…
10ヶ月のよく食べる男の子を育てています。
缶詰のコーンのことですが後期食でベビーフードにも入っていたので離乳食用に冷凍でストックしておこうと思い水煮缶砂糖塩分不使用無添加のものを買って活力鍋で茹でたのですが一向に柔らかくならずしまいには中身が抜けたのか皮だけのものとかになりカスカスな感じになってしまいました。それでも皮は硬かったです。
コーンはどのようにしたら美味しく食べてもらうことができるかご存知の方アドバイスいただきたいです。
宜しくお願いします_φ(・_・
- ジジ(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

もんちゃん&ちびマウスの母☆
茹で汁と一緒にブレンダーで潰して、ポタージュにするといいですよ😊
加える水分を調節すれば、バリエーションも増えるかと💡

まいまい
離乳食の本にはとうもろこしの皮はむいて与えてると書いてありメンドクサ~とあげてませんでした(^_^;)
が、たまたまコーンを食べたのでうちもあげてみようと思います😊
ご飯と一緒に炊いてあげてもやわらかくなりそうですね😊
-
ジジ
甘くて美味しいから子供も好きかなーって思ったんですが茹でても皮わ硬いままで更に茹でて中身が出てしまってて美味しくなかなりました!
ご飯と一緒に炊くのいいですね🤗
やってみます!!ありがとうございます!!- 6月11日
-
まいまい
そんなに時間をかけ下ごしらえしているのに、ガッカリしてしまいましたね(^_^;)💦
私もやってみます😊やわらかくなるといいです✨
息子さん喜んでくれるといいですね✨- 6月11日
ジジ
やっぱりブレンダーで潰してしまうのがいいですかね🤔
つかみ食べが下手なんで練習で粒で出してあげたいなと思ったんですが皮は硬いですもんね😣
ベビーフードには粒ごと入ってたような気がして😕
アドバイスありがとうございます。
もんちゃん&ちびマウスの母☆
そのままあげたいということでしたら、茹でるより蒸してあげた方がいいかもです💡
ジジ
蒸すこと考えになかったです😃
明日にでも1度やってみます💡💡