※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すみ
妊娠・出産

経管長が短くなり、張り止めを処方されました。仕事と子育てに追われる中、張り止めを飲んでいる方の経過を知りたいです。

経管長が短くなっているとのことで、張り止めを処方されました。
フルタイムで働いており、無理はしないで気をつけて、と警告はされています。
上の子もいるので、入院は避けたいのですが、仕事の引き継ぎもある程度したいです。
張り止め飲みながら仕事された方、生産期までどのように経過されましたか⁈

コメント

もか

同じ数週あたりで張り止めを処方
されてフルタイムで働いてましたが
26wの時に自宅安静になり28wに
入院になりました😭
なので職種にもよるかもですが
張りにかなり気をつけた方がいいと
思います😭😭💦

  • すみ

    すみ

    下腹部が痛いくらい張ったり、へそ横を軽く触ると痛みを感じたりするので不安しかないです。。職種は事務なのですがわりと動き回ったり外回りがあったりします。引き継ぎのストレスもかなりあります😭
    入院は37週までされたのですか(;_;)?

    • 6月10日
  • もか

    もか

    外回りなどがあると少し不安ですね😭
    36w2dまで入院してました!
    ずっとウテメリンの点滴してましたが
    36wからは胎児によくないらしくて
    点滴が取れたので退院しました😂💦

    • 6月10日
  • すみ

    すみ

    そうなんです🤢
    それでもとても長い入院生活でしたね😫無事に産まれているようでよかったです!

    • 6月10日
ふじこ

私は立ち仕事だったので、少しの間お休みして復帰してからは座ったままで重たい物は持たない様に配慮してもらいました。

  • すみ

    すみ

    そうなのですね!私も張ったりしたら少し休ませてもらえるよう上司にお願いしてみようと思っています!

    • 6月10日
  • ふじこ

    ふじこ

    とにかくゴロゴロするのが1番みたいです💦座るだけでも負担かかるみたいなので😅
    今は大事な時期なので、張ったりしたら無理なさらないで下さいね😅

    • 6月10日
  • すみ

    すみ

    そうですよね🙀
    できる限りゴロゴロします!
    ありがとうございます😊

    • 6月11日
  • ふじこ

    ふじこ

    お大事にして下さいね😊

    • 6月11日
  • すみ

    すみ

    ありがとうございます(^O^)

    • 6月11日
はせっち

私はたち仕事をしてました!すみさんと同じ週数辺りで切迫早産と診断されました。私はパートで、もう翌月には辞める予定でしたので、切迫早産と診断された日から仕事を辞めました。結果1ヶ月足らずで入院になり、そのまま退院することもなく37wジャストで出産しました。

まだ23wですし、なるべく早くお仕事をお休みさせてもらった方がいいかと思います(ㆀ˘・з・˘)これからどんどん赤ちゃんも大きくなれば張りも増えて行くので、入院は免れなくなると思います💦

  • すみ

    すみ

    一人目の時19週で自宅安静になり入院せず生産期で産むことができたので入院ってなかなかないのかなと思ってましたが、皆様のお声を聞いて目が覚めました。🙀
    仕事は無理せず、休めるときに休んで行こうと思います!✊

    • 6月10日
  • はせっち

    はせっち

    1人目と病院は同じですか?同じなら、切迫早産具合で入院は免れるかもしれませんが、張りがとにかく多いと危険ですね💦私は張りがなかったので先生もとりあえず入院しようか、って感じでした。今2人目も切迫早産ですが、シロッカーもしており、あまり張りがないので1人目で入院した週数は越えて自宅安静で止まってます☺︎
    張りもなく頸管長が1センチ代にならなければ、ギリギリ大丈夫かな?と思いますが、2人目になると張り出すのも早ければ短くなるのも早いので気をつけてください💦

    • 6月10日
  • すみ

    すみ

    一人目とは病院も違い頼れる親も少し距離があります🙀
    やはり病院によって違いますよね、、
    張りはよく感じ、痛いくらいの時もあります
    はせっちさんも上の子もがいて大変ですね😱
    入院は本当に避けたいです😵

    • 6月11日