
生後20日の女の子が、ミルクや母乳の飲み方について悩んでいます。体重増加や飲み方に関して不安があり、どのように対応すべきか相談しています。
生後20日の女の子です。
最近、ミルクをあげて1時間後や
2時間後、などとにかく3時間しないうちに泣き
口の周りを探すようなことがよくあります。
1週間検診で体重が増えず、
ミルクは3時間おきだけど
母乳はいくらでも飲ませて大丈夫
泣いたら飲ませてちゃって!と言われました。
2週間検診では順調に体重は増えていたとの事
だったので、増えていないときのように
グズったらあげるというのはやめて
3時間おきというのを守ったほうが
いいのでしょうか?(>_<)
それと、搾乳すると一回100mlや120ml出ていましたが
吸わせたほうが良いとの事で最近は吸わせていますが
吸わせるようにしてから、どのくらい出ているのか
と思い、搾乳してみると頑張って50mlしかしぼれません。
なので、基本ミルクを飲ませています。
3時間おきにミルクを100ml作り、その合間に
欲しがる場合は、とりあえず母乳を吸わせています。
規定の100ml〜120mlのミルクを作ってるんですが
合間に母乳を吸わせているせいか、ミルクの時間には
80mlや60ml、その時によりますが
あまりのんでくれません。
母乳はどのくらい出ているのかわからないので
お腹が空いて泣いているのか、
ミルクは吸うけど、お腹がいっぱいで泣いているのか
ゲップなのかわからなくて、
すごい可哀想な思いでいっぱいです(>_<)
ゲップがあまり上手ではないので
色々調べて方法を試しましたが、時と場合による
って感じです(>_<)
長くなって、よくわからない文になってしまいましたが
口の周りを探すようになったらミルクか母乳を
あげてしまってるので、ちょくちょく飲みは
やめたほうがいいのか教えて下さい(>_<)
- まみ(5歳11ヶ月)
コメント

R4
生後23日目の女の子ママです♡
初めての事で分からない事だらけですよね💦
産院で女の子はちょくちょく飲みをよくするから、好きなだけあげてと言われたので、欲しそうならどんどん、おっぱい吸わせてます!
私の場合はまだしっかりと飲めているか不安なので、基本の3時間おきには搾乳した分飲ませて、その後欲しがったらおっぱいからあげてます!

わたあめ
搾乳で少ししか出なくても、吸って飲めてる量はもっと多いと思いますよ💡
まだまだ、時間気にせず何回でもあげていい時期ですよ(^^)
3〜4ヶ月になれば自然と間隔あいてきます。
-
わたあめ
あ、母乳は気にせず、ミルクは三時間は守った方がいいです!
- 6月10日
-
まみ
お返事ありがとうございます!
的確で、安心しました😂💕
いっぱい飲んでもらうようにします☺️笑- 6月11日
まみ
ありがとうございます!
母乳で頑張ってるなんてすごいですね😭
ちょくちょく飲みはよくあること
なんですね〜🤔❗️
一緒に子育て頑張りましょ😭💕