ままっこままっこ
うちの子はこれ使ってますよ〜✨
ゆあか(*´ー`*)
つかってます。はさみって意外とうまく使えなければ怪我もしませんので持たせてたら使えるようになりました!もちろん、近くでみてましたよ。
うちは100均です
mi
上の子は2歳から練習しました。最初は、紙しか切れないトーマスのハサミを購入しました。ハサミの持ち方、渡し方などを教えました😊
それから、普通のハサミを使わせました😊
月齢1ヶ月しか変わらない友達の子は、危ないからと、なかなかハサミを使わせなかったみたいです。うちに来た時にみんなで工作をしました。その時に、ハサミを持つ手がぎこちなく、使わない時も刃を開いたまま、渡すときに刃を向けて渡す、紙を持つ手もぎこちなく、ヒヤヒヤしました😅
退会ユーザー
工作やくやるのですが、ハサミ使いたがるので、
100均のプラスチックのやつ使って、持ち方教えてます!
線に沿ってはまだ切れないです😅
はじめてのママリ🔰
プラスチックのものは切れ味が悪くて
使えなかったので、
2歳の時は金属の刃がついた
小さめのハサミを使っていました😊
3歳1ヶ月で入園したのですが、
幼稚園では大人が使うような
普通のハサミを使ってますよ!
たんたん
うちもかなり早くから・・・たぶん2歳くらいから、ハサミを持たせていたと思います。お陰で?とても指先が器用です。先生にもよく褒められてました!
あまり心配しなくても、ハサミだと、怪我をしても知れてます。危ないからとあまり切れないハサミを与えるよりは、よく切れるハサミの方が良いと思います。
うちは、写真の、ピンクのを買ってます。5歳の今でも、お気に入りでずっと使っていますよ!
たんたん
上のは、ベネッセの、すっくのカタログの写真です!
ポチ。
みなさんありがとうございます😊
結構使ってるお子さんいるんですね!早速買ったら楽しかったみたいで、折り紙切り刻んでます😂💕
コメント