
1歳2ヶ月の息子が眠い時のサインは、頭を左右に振る、耳の後ろの髪を引っ張る、笑いながらヨロヨロ歩く、泣いてグズる。外出先で歌を真似して眠ったことがありました。
お子さんの、眠くなった時のサインや行動はどんな風でしたか?
1歳2ヶ月の息子がいます。外出先でグズったので抱っこして揺らしていたら「ズヤスヤ、スヤスヤ〜」と言って1分しないうちに眠ってしまいました😅普段寝かしつけに、いないいないばあっの『おやすみモウフー』の歌を歌ってるので、真似したんだと思います。なんだか可愛くて😍びっくりしました。
これまでは、
・頭を左右に振る
・耳の後ろの髪を引っ張る
・笑いながらヨロヨロ歩く
・泣いてグズる
が眠いサインでした。
- ささらん(6歳, 8歳)
コメント

みこ
可愛いですね!
口をもごもご、エアーおっぱいし出したら眠い合図です♪
後は私の髪の毛を触ってきたら最強眠いです!

音ママ
5ヶ月の息子ですが…
・ガーゼで顔をこする
・タオルケットを頭まで被りだす
・無表情、笑わない
・グズグズしたり奇声を発する
・耳の裏を掻きだす
とかですかねー🤗
-
ささらん
ありがとうございます😊
こすったり被ったりしますよね。
うちも耳の裏、やります。何でなんでしょうね🤔- 6月10日

Gママ
1歳半の息子は、
目をこする
静になり抱っこを要求してくる
ねんねと言い、ゴロンと横になる
わかりやすいサインです✨
-
ささらん
わかりやすいサインですか✨確かに見本のよう!
ねんねと言ってくれるんですね、可愛いなあ😍- 6月10日

もみぃ
うちは3ヶ月位の時から自分で目をこすったり、遊んでる時に爆笑しだしたら寝る直前です😆
-
ささらん
爆笑するんですね、可愛い😍
目をこするサインもわかりやすくていいですね- 6月10日

よゐこママ
うちの子は髪の毛をむしったり、お喋りし出すと眠いサインかなと思います。
-
ささらん
うちも髪の毛むしる勢いで触ります。
おしゃべり始まるんですね、可愛いです😍- 6月11日

oka
うちは、私のパジャマを持ってきてクンクンしたがら『ネンネン〜』と言ってコロンと寝転がります。笑
パジャマが見つからない場合は、両手で頭を掻いたり、目をこすったりしますね!
-
ささらん
ママのパジャマなんですね。落ち着くんでしょうかね、可愛いです😍
- 6月11日
ささらん
エアーおっぱい、可愛いですね😍
最強眠いのサインもあるんですね、気をつけて見てみようと思います。ありがとうございます。