※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おみちん
お仕事

つわりがつらく、立ち仕事のため退職を考えています。同じ職場で産休・育休を取得し、復帰した方の経験が知りたいです。

はじめまして!
今は6wで、前回1度赤ちゃんを堕ろしています(´-`)
今回は絶対に産みたい!のですが、
今社員で受付をしています。
8時間ずっと立ちっぱなしの仕事で、
正直つわりが辛いです(T ^ T)

通勤にも1時間程かかるので、
これを機に退職しようと考えてるのですが、
同じようなお仕事で産休・育休を取って、
また復帰した方っていますか(。•́︿•̀。)?

コメント

Mama

初めてましまて(ʘ╻ʘ)
私は介護職の為ほぼウロチョロ
動いてまわってます。
なので 本間にしんどい時は
上司に話して 休憩させて
貰ってます。

私は産休貰ってまた復帰
する予定です(´ . .̫ . `)
上の方もまた復帰してる方
たくさん居てます(ʘ╻ʘ)

チェリー1026

復帰はせず辞めた人間です。

事務と、立ちっぱなし動きっぱなしの2つのアルバイトをしてました。
妊娠し6週で切迫流産と診断され自宅安静になりました。
立ちっぱなしのアルバイトは上司に相談しても座ってできる業務がなく、なによりストレスが酷かったです。
立ちっぱなしの方は辞め、通勤で1時間はかかりますが事務仕事は継続して続けています。
辞めた理由には両方アルバイトで育休がないのも一つでした。

正直お金が沢山入ります。
直前まで両方続ければよかったかなと思う反面、あのまま続けていればストレスでさよならする形になってたかもしれないと思ったりもします。

もし会社ができるなら悪阻時期だけでも休みをもらえるかもしれませんよ。
診断書を書いてもらい2ヶ月ほど休んだとおっしゃる方もいますし^ ^
それからゆっくり考えるのも一つの、案かもです。

いかちゃん

私介護の仕事しててつらくて辞めようか相談したとき、
主任から今までかけてきたお金がもったいないよ!!
と言われて辞めるのではなく診断書出してもらって休ませてもらうことになりましたよ󾠓
つわりは本当にしんどいし妊娠は初期が大事なので無理しないでくださいね!!

ひーたん*\(^o^)/*

私介護の仕事してて上司に報告もしましたが、周りの視線も痛くやめてしまいたが、2月からはホームヘルパーで働きます。
働きやすい職場であるとやりやすいかと思いますがまずは自分自身の身体が大事かと思います(^^)

おみちん

復帰されるんですね♡!
やはり、再就職よりは
産休・育休のほうが収入はいいですよね(。•́︿•̀。)

おみちん

ストレス感じますよね〜(*_*)
まだ6wなのにすでに
イライラがすごいです.....。

やっぱり続けるなら直前まで
続けたほうがいいんでしょうか(T ^ T)
一度、店長と話し合ってみます!

おみちん

確かに勿体無いですよね.....(´•ω•̥`)
でも今の職場、戻りたいって思うような所ではなく、本当に給料がいいってだけで選んだ感じなので.....(*_*)。
ありがとうございます!
安静にしときます!

おみちん

周りの視線て、
結構キツかったですか(>_<)?
一旦退職して、また自分に合った長く続けられるとこ探すのもアリですかね?

チェリー1026

私も以前派遣で給料もいいとこに就職したんですが、人間関係が本当にヤバイ場所で。
誰も話してくれないんですよね。
その経験から、環境って大事だなって思いました>_<

お金が絡むので旦那さんと相談になるかもですが、辞めて新しいところを探すのもいいと思います!
正社員にこだわらなければですが…
出産までの期間のストレスを我慢!って思うけど、その半年がしんどいんですよね…

おみちん

本当環境って大事
なんですねー.....(´•ω•̥`)

まだ籍も入れてなく、
相手が子供嫌いなので
もしかしたらシンママになるかもです(´・ω・`)。
色々考え過ぎたら赤ちゃんにも悪いな〜と思いながらもつい考えてしまって、悪循環です(*_*)

えびす

そうでしたか。
私も結婚はするつもりがなかったので、どちらにも転がれるように産休を押して働きました。
結局産休に入ったのは生まれる2日前。
ギリギリまで働き、給料で乗り切りました。
産休育休は手当支給までに時間が掛かるので、給料が頼りでした。
介護職の方が多いですが私も介護職です。
中期から当直はせず日勤のみにしてもらっていましたが、業務内容はみんなと同じ。
労働はキツかったですがお陰で超安産でした。
育休は取らず退職しましたので、そしてそろそろ再就職の準備を始めます。
12年間シングルで子育てして来た経験がありますが、今は行政も手厚くサポートしてくれるのでシングルでもちゃんと育てていけますから大丈夫ですよ。
あまり無理をせず自分自身とお腹の赤ちゃんを大切になさってくださいね(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)