
コメント

ma-so
いきなりくるんってなるからびっくりしてるんじゃないですかね❓😊
それか戻れないからとか😁
お母さんが褒めて自信つけてあげたり、慣れてきたりすれば大丈夫だと思いますよ😆💕✨

退会ユーザー
ウチもそうです😁
赤ちゃんにとって寝返りは楽しいみたいですよ😊
もう少ししたら
寝返りも上手になり
うつ伏せする時間が増えると思いますので
見守ってあげてください😁
ただ
寝返りし始めると
うつ伏せにより胃が圧迫され
吐き戻しが多くなります😅
最近
吐き戻しを沢山され
布団や床、洋服…汚されまくれ
毎日洗濯です😂
成長の証ですが
母親とすると仕事が増え
はぁーって思います😂
-
もん
楽しいものなのですね♫
気長に見守ります☺️
吐き戻しが増えるのですね!うちはまだ大丈夫ですが、これからなんですかね🙄💦汚されるの辛いですねー😭💦覚悟してその時を待ちます笑- 6月11日

ふみ
なんか動けるー。えいっ。なにこれー戻れない〜ママー!(泣)
って感じかなと勝手に思ってました😅
成長は喜ばしいですが、寝返り返り出来るようになるまで、毎回呼ばれるのは大変ですよね💦
寝返りしたらとりあえず大げさに毎回褒めて、うつ伏せで泣いてもしばらくはほっといたり、ネットやYouTubeなどで見た寝返り返りの練習をしたりしてました😁
あと、寝返りして起きて泣いても、日中のお昼寝のときはあえてうつ伏せで安全に寝れるのか見守るだけで、放置してました。そのほうが、夜間もし自分が気づかないときにうつ伏せで寝られても安心出来ると思って。
-
もん
心の声可愛すぎますね♡笑
ほんと、毎回呼ばれるたびに自分の動きが一旦中断されますね💦
なるほど!うつ伏せの練習も大事ですよね!ありがとうございます♫- 6月11日
もん
ビックリしてるんですね🤣
言葉掛けして自信つけてもらえるようにしてみます♫