
コメント

よっちゃん
私も待機児童だからと思い安心しきっていたら、役所の方に 申請しないとダメだよ。と言われました。慌てて会社に行き、就労証明書を書いてもらいました。そういうことは、市の方からきちんと説明ほしいですよね。
よっちゃん
私も待機児童だからと思い安心しきっていたら、役所の方に 申請しないとダメだよ。と言われました。慌てて会社に行き、就労証明書を書いてもらいました。そういうことは、市の方からきちんと説明ほしいですよね。
「保育園」に関する質問
息子の保育園のママさんとパパさんが今日お子さんはじぃじばぁばに預けて良いホテルに行くみたいです✨お子さんが言っててパパさんに聞きました!羨ましい😍みなさんもそんなことしますか?
転園について毎日悩んでいます。 子供が保育園での不適切保育を話してくれました。 詳しく書いたら身バレするので書けませんが、口での暴力ではなく、本当に虐待に近いことです。 ただ子供本人がされているわけではなく、…
家の前の私道にトラックが駐車するらしいです‥ 並び3軒で共有してる私道なのですが、向かいのアパートの外装工事で1か月ちょっと、工事のトラック停まりますって紙入っていて💦 ピンポンの履歴はあったのですが‥ 平日日…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mamah
また必要なんですかね(*´-`)
間に合うかな、、😅😅😅
よっちゃん
私は ギリギリというか、間に合ってなかったです。気づいたのが3日前とかでしたから。でも、会社に聞いてみたら、職安のほうは遅れても大丈夫だと言われました。ただ、育児休業給付金の入金が遅れると言われました。
mamah
3日前で間に合ったんですか?!
詳しく聞きたいです(*´-`)
私はあと2ヶ月後に1歳6ヶ月ですが、なにもしてない状態です😂
就労証明書も3週間ほどかかるので、、大丈夫かな?
よっちゃん
間に合ってなかったですね(笑)
私の住んでいるところは、一歳半~2歳までに伸ばしたときの保育園不承諾通知をもらうのに、10日くらいかかりました。私の場合かなりギリギリだったので、至急で受理してくれたようです。というか、私が行った時点では締め切り終わってたんですが💦
2ヶ月あれば余裕だと思いますよ。
でも、就労証明書もらうのに3週間って長いですね(´・ε・̥ˋ๑)
mamah
ありがとうございます。
安心しました(*´-`)
就労証明書もらうのにかなり時間かかるんです、、。
1か月で保育園申請して不承諾通知貰って会社にだすのかぁ、、かなりギリギリだな!!!
よっちゃん
間に合うといいですね!
ファイトーー\(ϋ)/