
コメント

あーちゃん
私も思います🙂
そのせいでまだ結婚できてません😂

みきちゅん
わたしも、父親から
「あんな奴と一緒になっても
お前は幸せにならないよ」って
言われたのを思い出しました。
たしかに モラハラ気質で
暴言ばかり言われる毎日で 疲れました
-
ゆん
親には分かるんですかね(>_<;)
里帰りで実家が大好きすぎて居心地良すぎてまだ帰れません…🙄ずっとここにいたい…- 6月9日

さぁや
そうなんですよね
他人の目で本音で言ってくれる人の言葉って正しいんですよね
かも、ではなくて正しいんでしょう
今こうして書くぐらいですから
-
ゆん
そうですね、正しいです😞
里帰りでまだ実家にいて、もうずっとここがいいと思ってしまいます- 6月9日

ほげこ
そう思うなら動くのは早い方がいいですよ。
-
ゆん
そうですよね、でも何からすればいいのかわかりません(>_<;)
- 6月9日
-
ほげこ
私は収入の確保からしました。
けど2ヶ月だと厳しいかも!?
住むところ、働くところ、保育園
があれば2人でも生きていけますよ☆- 6月9日
-
ゆん
住むところは実家ですかね😅未だに里帰りしてて、ずっといていーよなんて言われて、甘えてしまっています^^;
仕事は正社員で今育休中です。給料は低いですが厚生福利は整ってます。そろそろ保育園探そうかな〜とは思ってました。- 6月9日
-
ほげこ
実家なんですね!
けど、それだと
行政からの扶養手当などいただけないので
可能ならやすい賃貸に越した方が良いかもですよ!
ご両親も働いておられるのですか?- 6月9日
-
ゆん
そうですよね(>_<;)
働いています、母はパートなのでお昼すぎくらいまでで帰ってきます。- 6月9日
-
ほげこ
パートなんですね。
実家に住んでると保育園も優先度さがっちゃうので、行政のいろんなことにあやかるにはやはり引越しですかねぇ…- 6月9日

せれ
私もです。結婚しなければよかった。結婚したらなおさら苦しくなって…結局、離婚します。離婚するってなったら気持ちが楽になりました!
-
ゆん
結婚してどれくらいですか??
私1年も経ってなくて…
絶対気持ち楽になりますよね、私も離婚したら幸せな自分が想像できます- 6月9日
-
せれ
私も結婚して1年経ってないです…
それもあって躊躇してたけど、、
やっと決断しました!
いろいろ大変だろうけど、きっと今より何百倍も幸せになれる気がします🤔- 6月9日
-
ゆん
そうなんですね(>_<;)
私も妊娠中に浮気されたり色々あって、喧嘩したりであっちが離婚届持ってきたことありましたが、その時は捨ててしまいました。あの時からちゃんと考えて動いていればよかったです…- 6月9日
-
せれ
妊娠中に浮気ってされるもんですね💦私も浮気されて、離婚話も持ちかけられて、初めは断り続けていました。
こどもに関わることだから難しい選択ですよね…😢たくさん悩みました。- 6月9日
-
ゆん
あっちから離婚話ですか(>_<;)
子供いると悩みますよね。😢
もう少しで出産ですね、ストレス溜め込みすぎず、元気な赤ちゃん産んでください(^_^)- 6月9日
-
せれ
子供の存在は大きいですよね😌
ありがとうございます!!
ことねさんもあまり溜め込みすぎないようにしてください☺︎꒡̈⃝⌄̈⃝¨̮- 6月10日

emma まま❤︎
私も妊娠して子供にも実の父がいた方がいいと思って結婚したんですが、今離婚に向けて色々手続き中です😭
自分の両親にもあんなのと一緒になるくらいならシングルになってまたいい人見つけなって言われて、最初はなんでよって思ってましたが本当にその通りだと今になって気づいて後悔してます…😅
-
ゆん
どんな手続きあるんですか??^^;
やっぱり親の言うことは当たったるんですね(>_<;)
私もめっちゃ後悔です…浅はかでした- 6月9日
-
emma まま❤︎
とにかく旦那がクズすぎてお金を全く渡してこないので家裁に申し立てして借したお金などできるだけ返して欲しいので…^^;
私もです。。でももう先を見て前向きに考えないとって思ってます(笑)- 6月9日
-
ゆん
お金返ってくるといいですね汗
私の旦那も最近指定した額より少ない額しか渡してこないので困ります。- 6月9日

のん
異性だと分からない事、見えてなかったことってありますよね!
同じ男性として、お父様は見抜かれていたんでしょうね( ;∀;)
まずはご両親とご相談なさるのが一番良いと思います。
シングルで実家暮らしですと、税制上の優遇や一部手当てが、お父様の収入によっては貰えなくなるものがあります。
個人的にはご実家の両親が子育てを助けてくださるのなら、金銭的にはマイナスでも、子供の生育環境的にはプラスになるかなぁと思います(^^)
私も一人親&実家住みで育てられましたが、保育園の送り迎えや晩御飯作り、学校から帰った時に待っててくれるのはいつも祖母でした。
親はいつも帰りが遅かったですけど、祖母のおかげで寂しくなかったですし、色々と躾けてもらいました(^^)
-
ゆん
そうですね(>_<;)旦那というより、旦那の家族がおかしな人達なので、それもあります。
そうなんですよね…父の収入結構いいので厳しいかもです。
生育環境はいいですよね!私のきょうだいも中高校生3人いて、すごく可愛がってくれます。祖父母の家も近いです。実は居心地が良すぎて家族大好きすぎて、まだ里帰りしたままなんです😞 アパートも近いので週3回ほどは泊まっていますが、旦那とも上手くいってないし、もう帰りたくない…- 6月9日
-
のん
大丈夫です、私も2カ月まで実家に居ましたし、今でも週に2日は帰ってます!
もちろん、わざわざ旦那に報告したりはしてないです。笑笑
実家、居心地良いし、家族大好きだしで…めっちゃ分かります。
ご主人自体はそこまで問題ないなら、ご主人が義実家と縁を切ってくださる道はないですかね…?- 6月9日
-
ゆん
あんたと赤ちゃんはいつまでも居ていいよって言われて甘えてます😅叔母も首座るまで実家いたって言ってたのでいいのかなと(笑)
アパート戻っても旦那仕事行ったら、寂しいので実家戻ってます😅
育休中の今しかこんな生活できないからいいかなぁと(>_<;)
まぁ私からしたら旦那も問題ありなんですけどね…浮気とか性格とか…親には心配かけるからそんな話相談できませんが…しかも親なんだから優しくしてあげてと言われて。極力関わりたくないしあっちにも嫌われてるのに( ; _ ; )- 6月9日
ゆん
結婚まだなら本当によく考えた方がいいです…あの時は結婚しか頭になかったですが、浅はかでした。