
子供を保育園に預けて働いているが、託児所に変更するか悩んでいる。託児所に変えると保育料が安くなり、将来的に新たな保育施設を探さなければならない。家族と相談中だが、保育園に入れたばかりで残念に思っている。
子供を保育園入れたけど
すぐ辞めた方いらっしゃいますか?
今生後4ヶ月半の子供を先月から保育園に預けて
午前中だけ週3、4日仕事に戻ってます。
来月から1日に仕事をもどし
8月から夜勤も入るつもりです。
職場に託児所もあるんですが先生が2人しかいない
原則生後半年からしか預かれないこともあり
保育園に入れました。
ですが、来月から託児事業を委託業者に任せることになり
それに伴って、産休明けから預けれる、保育士の先生の数も増え、常時2人体制ということになりました。
産前働いてるときから託児所が変わるという話はあったんですが
こちらに通達が来たのは先週の水曜日です😵
そして1番は保育料が保育園より託児所に預けるた場合
月々3万も減ります。
託児所に移った場合3歳になったら保育園か幼稚園を
新たに見つけないといけません。
待機児童もいます。
この場合皆さんやっぱ託児所に移りますか?
旦那や親とも話して託児所にしたらということで話は
進めてるんですが
保育園入って間もないのに
会社も早く言ってくれた保育園入れんでよかったのに
と思ってしまいます😵
- tsucchi
コメント

かお
私、3ヶ月から託児所ですよ😃
赤ちゃんが少ないので、病気が移る心配が少ないですし、
保育料金も安いですし、
通勤も楽ですよ😉
3歳になったら、保育園に入れたいとは思ってます😊

麦
んーうちの会社なんですけど、0歳で3万安くても、1〜2歳も安いですか?
うちの会社の託児は年齢あがるごとに高いなーというか保育園は年齢あがるごとに下がるのでトントンかなってなって、3〜5歳も通えるけどそこになると保育園のが遥かに安くなってしまうのでどうせ転園かな?で、転園すると、帽子だの制服?だの保護者会費用だの道具代だの、指定のがあるから全部変えないといけないとかで初期費用がかかるかなって思って最初から保育園にしました。兄弟増えるかもしれないし、その時3歳で待機児童だったらまた入れないと思うので。
-
tsucchi
0〜2歳児まで一緒で
3歳からは年齢上がるこどに安くなります!- 6月9日
-
麦
そうなんですね!良いですね☺️
それなら月3万安くなるのがありがたいので変えちゃうかな?と思います✨
私の地域では、みんな、結局保育園に行く人が多くて😅- 6月9日
-
tsucchi
3歳になったら預けないといけないんですけど
月3万の3年って考えるとかなりおっきいですょね😂
保育園入れる時期になったら申請早めにして
乗り切ります!w- 6月9日

ぷぷぷ
保育園にすぐに入れる地域なら0、1歳児の間は託児所でもいいのかなと思います♡
2歳過ぎればお散歩や外遊びどれくらいしてくれるかにもよりますし、他のお友達との繋がりも欲しいので託児所の人数が少ないなら私は保育園の方がいいですかねー🤔
tsucchi
保育料が安いのが1番助かりますょね😊
年間にしたらめちゃくちゃ浮くんで
その分貯金できるしなって🤔
病気のことも確かにかかる率はすくないですね!