
最近、周囲の愚痴やマイナスな発言が多くて心配。赤ちゃんに悪影響がないか不安。友人も理解してくれるけど、心配。赤ちゃんのことを考えて、心配しています。
質問とかではないですが、悩みかな。
最近、私含め周囲の人の愚痴とかマイナス発言が多い気がする。
胎教によくないよね(;_;)ごめんね。と赤ちゃんに思う。
職場でも仕事のことで愚痴言う人もいるし。
友人も私を心配してのことだと分かっているけど、赤ちゃんの父親のこと悪く言うし。
理解はできなくても感じてはいるよね。本当にごめんねと思う。
たまに自分の好きな歌を唄いながら、お腹を軽くポンポンしてるけど最近あまりにもマイナス発言多く感じて、赤ちゃんに影響出ないか心配です。
- にゃすけ(6歳)
コメント

rB
ママの心が前向きで、赤ちゃんを1番に愛しているなら、大丈夫です。
お腹の中にいる時から良い事も良くない事も社会勉強しているお子さんだから、きっと優しく強い子に育ってくれますよ😊
にゃすけ
コメントありがとうございます。
私が前向きにならないとダメですね!
愚痴を聞いていると、私自身もそっちに引きずられてどんどんマイナスな言葉が出てきていましたが😣
rBさんがおっしゃってくださるよう優しく強い子に育って欲しいです😊