
彼が卒業後の旅行にお金を使うことに不満を感じている女性。赤ちゃんが生まれるため、彼が赤ちゃんと過ごす時間が少ないことから、旅行をやめてほしいと思っている。
来年彼は学校を卒業するんですが
卒業したら友達と卒業旅行行くとか言ってました
でも、3月くらいだと子供は6ヶ月か7ヶ月くらいだと思うんですが、そんな中お金も色々かかるし、普段お金ないとか言って、これから買う子供用品のお金も5000円くれたっきりもらっていません。
そして私とは旅行行くのめんどいとか言ってるくせに友達とは行くんだと思い
彼に腹を立ててしまい、旅行行くお金あるならこっちにお金を渡してほしんだけど、だから行くのをやめてほしいという感じに言ってしまいました。
最後友達と過ごしたいのはわかるんですが
今の状態だと、赤ちゃんが生まれてからあまり赤ちゃんと過ごす時間が彼にはないので旅行なんかいって欲しくないし自分だけ楽しい思いをするのは嫌だと思ってる自分がいます。説明がよくわからないかも知れませんが、こういう風に思ってしまう私は間違ってるんでしょうか
旅行に行かせるべきなのでしょうか
- あいまる(6歳)
コメント

みみ
子供もそれくらいなら、だんだん寝てくれるようにもなるし、初めよりは楽になってくるので、卒業旅行くらいなら行かせてあげても良いかなって思います!
でもその代わり、働いてるなら子供用のお金は生活費は貰う約束で。

ももまる
きつい言い方かもしれませんが、そんなの父親とは言えないと私は思います。
たった5000円でなにが買えるんですか??
もっと怒っていいと思います。
-
あいまる
怒りたいですが
私も気が弱くて少し言われたら言い返せなくなってしまいます
当たり前のことを言ってもなんで?とか言われるとそこから何言っていいのかわからなくなります😭- 6月9日
-
ももまる
だからといって、弱気でいたら余計になにもしてくれないと思いますよ。
- 6月9日
-
あいまる
ですよね…、1度強気で言ってみたけれど途中で私が泣いてしまい話が終わってしまいました
次はそういうことないよう頑張ってみます- 6月9日

kkks
個人的にはお金に余裕があれば行けば?って感じですが、、余裕がないなら辞めてもらいます。というか5千円て!そんなんじゃ準備なんて足りないし、産まれてからも毎月お金はかかっってきます。もっと詳しくかかるお金とかを話し合うことをオススメします😊👌
-
あいまる
子供用品で、服1個と他に2個くらいなにか買ったら余裕で5000円超えました😓
- 6月9日

あーか
旅行に行くのは別にいいですが、生活費をしっかり入れるとか、子育てもしっかりして行くとかは当たり前にしなきゃダメですよね。
結婚するんですよね??
あいまるさん間違ってないです!
-
あいまる
卒業するまでは1万貰えるかもらえないかって感じです💦
- 6月9日

nana.
お金に余裕があるなら全然行ってもいいと思います!
でも子供用品のお金5000円って...厳しいですよね🤣出産費用も手出しがある場合がありますし、産まれてからもなにかとお金いりますよ😭
お2人でよく話し合った方がいいと思います😌
-
あいまる
お金には余裕そんなにないです
これからどれだけかかるかも分からないですし💦
それに自分だけそうやっていくのは良くない的な事言ったら
じゃあ親に預ければいいしょ、そしたら自分も行けるとか言われた時
確かに預ければいいかもしれないけど
何言ってんだこいつと思ってしまいました。- 6月9日

🐬
間違ってないと思いますよー!!
子供ができたら子供優先って当たり前だと思います💦
しかもお金関係となると尚更。
学生気分が抜けてないんでしょうね・・・
貰った額も5000円って(笑)
学生からしたら5000円って大金なのかもしれないですが、赤ちゃん育てるのには全然足りませんよね💧
これからどれくらいのお金がかかるのかちゃんと理解してもらう必要があるかと思います^^;
遊ぶなとは言いませんが、余裕もないのに娯楽優先って甘いと思います😅
-
あいまる
子供用品少し買うだけで1万なんて普通に超えますしねw
- 6月9日

煮干し
彼は子供を育てるということを軽く考えているのではないですか?
私があいまるさんの立場だったら怒ると思います。別れることも考えるかもしれません。
-
あいまる
兄弟がたくさんいるので育てたことは何回もあると言っていましたが
これから自分の子供が生まれるという自覚、父になる自覚がまだあまり内容です
たまに彼がいう言葉にあきれることがあるけどそれに対して言い返せなくなることが多いです- 6月9日

hm
五千円って…
ふざけてますね。
自分の子どもだって分かってるんですかね?自覚が足りなさすぎる。旅行??もう学生気分でいられる立場じゃないって本っっ当に分かってないですね。
あいまるさんは妊娠中で色々と今まで通りにならないって言うのに…。何だか自分の事の様にイライラしてきました。
義両親は旦那の味方ですか?取り敢えず、義両親に赤ちゃん用品を買いたいけど旦那から5000円しか貰えない事を言ってみましょう。義両親がマトモならば、父親になるのに何甘えてるんだ!って怒ってくれるはずです。ついでに資金援助もくれるはず。マトモなら。
-
あいまる
自覚はまだそんなにないです
卒業したら友達二人が遠くに行くから行きたかったと言われましたが
これからの話とかで全部仕方ないですまされたので
私も友達のことも言われたけど、しかないでしょって言ってやりました
でも、まだ卒業まで時間があるので
行くなと言ったことも忘れてると思いますね
相手の親にはお金の面とか頼れません😓- 6月9日
-
hm
大変ですね…。それは学生気分が抜けない旦那さんをなんとかしないといけないですね。
旅行の予約をしてしまう前に、出産までに幾ら掛かって、子供用品を揃えるのに最低幾ら必要で、出産後にどれだけ必要かリストアップして、合計を出して旦那に突き付けてやりましょう!夢見てるな、目、覚ませって。
私も初めての妊娠なので、平均幾らかは分からないですが、60万前後かなぁと予想しています。きっとここで相談したら皆が幾ら掛かったか教えて貰えるはず!聞いてみて、その結果を旦那に見せましょう!そして、それでも旅行行くのか?お金はどうするつもりか?って言ってやりましょ!!- 6月9日
-
あいまる
わかりました!
ありがとうございます!- 6月10日

シシブ
5000円って.. 自分の子どもが産まれるっていう自覚があるんでしょうか..
あいまるさんが彼にどれだけ言っても行きたい行かないでの平行線で2人の間に溝ができてしまいそうなので、わかってくれそうな親に相談してみてはどうでしょうか?5000円しかもらってないことを含めて。きっと味方になってくれると思います。これはあいまるさんだけが抱える問題じゃないです。もっともっとみんなを巻き込んでいいんですよ
-
あいまる
そうですよね…
わかりました!ありがとうございます!- 6月9日
あいまる
普段から手元に残るのが2万くらいらしくて
もらえても1万なんですよね
でも多分貯金とかには使えるお金あるとは思いますが
でも、旅行行くお金と渡すお金貯めればいい話でしょ?って言われたんですが普段からあまりお金をくれないのに貯めれるわけがないと思い
それくらい貯めれるならそれ全部渡せよと思いましたねw