![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
都内中央線、京王井の頭線、山手線に詳しい方教えてください。来月平日…
都内中央線、京王井の頭線、山手線に詳しい方教えてください。来月平日もしくは日曜日に、国分寺あたりから新宿もしくは渋谷へ7ヶ月の子を連れて行きます。電車慣れしておらず都内の電車も数年振りなので不安でたまりません!
・昼前に出て16時ころ帰るスケジュールにし、混雑時は避けたいと考えて居ます。(日曜は関係ないでしょうが・・)
中央線のみで新宿か、吉祥寺乗り換えで渋谷か、どちらが空いてるでしょうか?渋谷の場合は新宿乗り換えの山手線はやめた方がいいですよね?
渋谷は久しく行っていませんが、新宿は中央線の帰宅時の混み具合が凄く、大人1人でもホームで怖いくらいでした。もちろん抱っこ紐予定です。
・井の頭線で渋谷を利用する場合は、駅ビル?ヒカリエなどのレストランの入った施設はどこがアクセス良いですか?
不慣れた都会で赤ちゃん連れで右往左往、しかも暑い中抱っこ紐、かなり怖気ついています。アドバイスよろしくお願いします。
- ママリ🔰
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
井の頭線は時間帯によりますが、かなり混雑しますよ。山手線の方が本数が多い分、空いていることが多いです❤︎
もし井の頭線で渋谷に行く場合は、ヒカリエは井の頭線の出口から遠いので結構歩きますよ🌛
井の頭線で飲食店利用するならば東急や駅直結のビル(名前忘れてしまいました)があるのでそこがいいと思います☺️
![ピノルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピノルナ
平日なら昼前後どちらも行きはそんなに抱っこ紐でも辛くない混み具合だと思います♡
新宿も不安なら、一手間かかりますが隣駅の武蔵小金井始発に乗りかえれば座れるし空いてます!!
でも、行きはそこまでしなくてもいい気がします😅
帰りも新宿からの武蔵小金井行きは空いてます!後は三鷹まで空いてる総武線で行って、国分寺までは中央線に乗り換えるとか‥💦
ちなみに青梅線直通電車は昼間の時間帯も混んでるのでおススメしません(><)
井の頭線は行きは始発駅なので、そんなに混んでないし座れます!!
ただ、帰りは混むかもです、、、。
1本待たないと急行は座れません😭
私的に駅周辺の商業施設でご飯とかするなら新宿が良いかなーっと!
ルミネもあるし、京王・小田急などデパートあるしベビー室等の施設もしっかりしてます(^ ^)
渋谷は井の頭線直結はマークシティですが、あまりベビ連れで楽そうなレストランないし、キラリナも結構歩きます(><)
長くなってしまいすみませんでした🙇♀️
ママリ🔰
ありがとうございます!井の頭線は始発なんで大丈夫かななんて思ってましたが混むんですね。たしかに山手線は本数多いですね!
出口のこと教えてもらえて助かります😵😵東急はすぐなんですね!ありがとうございます。
都内電車はやはりみなさん抱っこ紐ですか?
ゆ
わたしは山手線の駅沿いに住んでいますが、移動はいつもベビーカーです。体力がないもので…😂
ベビーカーの人もちらほらいます。
でもベビーカーだとエレベーターの場所を探したり面倒だ!という方は抱っこ紐の方がいいと思います❤︎
ママリ🔰
そうなのですね!抱っこ紐きついですもんね。。
今回は不慣れなため抱っこ紐にしようとおもいます!ありがとうございます🍀