※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひぃまま
お出かけ

新幹線での移動が心配です。明日、5ヶ月の赤ちゃんを連れて新幹線に乗…

新幹線での移動が心配です。
明日、5ヶ月の赤ちゃんを連れて新幹線に乗ります。
乗車時間は時間は2時間半ほどです。

うつ伏せの姿勢が大好きで、家ではほぼうつ伏せで過ごしています。
とにかく動きたい!という感じで、無理矢理抱っこするとめちゃくちゃ反ります😢
そして、嫌なことがあったり眠かったりすると叫びます😩
自我強めガールです、、
新幹線の中は自由にうつ伏せになったり動きたりすることができないため、2時間半もつか不安で仕方ありません😭

赤ちゃん連れで新幹線に乗ったことがある方、乗車中のアドバイス等あれば教えていただきたいです!
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

しろくろ

赤ちゃんの頃は寝る時間に合わせて移動してました☺️
全部の時間寝てなくても、半分でも寝てくれたら楽なので。
寝る前に授乳かミルク飲ませて寝かせる、がいいです✨

はじめてのママリ🔰

5ヶ月から余裕!と思いましたが、もうそんなに動くんですね…⁈
膝掛けとか敷いてあげて、うつぶせにするとか😂
あとはとにかく、お昼寝の時間にぶつけらようにすることですかね!
ぐずったら一旦連結部分?のところに避難するとか、おやつ多めに持っていくとか🙌

はじめてのママリ🔰

乗る前にミルク飲んで(乗車してからでも)抱っこしてたら新幹線の微細な揺れでけっこう寝ると思います☺️できたら指定席で2席か自由席でも2席確保できたらかなり楽です。
1席だけだと泣き出すと大変なので1番前か1番後ろの通路側にしていつでもデッキに出られるようにしたら2時間半ならなんとでもなります。頭の中で想像していると不安が大きいですがやってみたら心配してるほど大変なことにはならないと思います。

ママり👶

うちも5ヶ月の時新幹線3時間移動しました!
1時間くらいは寝てくれるので、残りは抱っこしたり、おむつ替えや授乳したり、大人が立って座席でうつ伏せでゴロゴロさせたりしてました😌
小さめの絵本や布絵本、新しいおもちゃは時間潰せるのでおすすめです☀️あとビニール好きなので、お尻拭きやジップロックなど色んなビニール袋で遊ばせてました!
大人の不安って赤ちゃんに伝わるみたいなので、大人が笑顔でリラックスして過ごすのもおすすめです☺️GWで赤ちゃん連れいっぱいいるでしょうから大丈夫ですよ😊

  • ママり👶

    ママり👶

    GWじゃなくてお盆休みでした😂

    • 1時間前