
最近、赤ちゃんが抱っこ紐でしか寝なくなり、お昼寝も夜も苦労しています。9キロを超えて重たくなり、工夫を考えています。同じ経験の方、工夫ありますか?
最近入眠スタイルが変わってきました💦
今まで横抱きでないと昼も夜も寝付いてくれませんでしたが、最近はなぜか抱っこ紐でしか寝なくなりました…。お昼寝はもちろん、最悪夜もです。お昼寝はいつも短くて30分寝たらいい方です😅
夜は抱っこ紐外すと目が覚めちゃって、その後また横抱きユラユラしないとなんで時間がかかって仕方ないです😰
9キロを超え、本当に重たくなってきたので何とかならないものかと毎日考えちゃいます(=_=)💦
ちなみに今も抱っこ紐で朝寝しています(笑)
同じような方いらっしゃいますか?何か工夫されていますか?💦
- おっとっと(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

チエ
我が家も横抱き寝かしは駄目になりました。夜は授乳後うとうとして寝かせると一人で寝てくれるのですが、昼が駄目です。おんぶひもで寝かし、下ろすと起きるのでその時添い寝して寝かしますが、30分ぐらいしか寝ません。

チエ
ありがとうございます。栄養士には相談したのですが、おしっこやウンチがちゃんと出て機嫌が良ければ様子見てくださいと言われました。
おっとっと
一人で寝てくれることもあるんですね😭うちの息子は下ろすと覚醒しちゃってずり這いであちこち行って遊び出しちゃって(=_=)寝かしつけの方法難しいですよねぇ…
チエ
そうですねー。うちの子はもう一つ問題で、ミルクを飲まないんです。母乳出ないのに
おっとっと
えっ😳それは困ったもんですね💦哺乳瓶拒否かミルク拒否ですかね…😣まだ離乳食も少ないでしょうし栄養面が心配ですね💦
チエ
母乳瓶もミルクも変えましたがまだ解決できてません。イライラなってきました。
おっとっと
あら💦一度地域の保健師さんやいれば小児科に栄養相談できる方に相談した方がいいかもしれませんね😢