
コメント

あやぽん
あげていれば戻ると思いますよ😄
私はほぼ完母ですが、一回の授乳は左右あげるようにしています。
授乳時にまずは右から飲ませて数分で左を飲んでもらうとか、少しでも必ず右を飲んで左もってしていけば左右安定するんじゃないかな😊

アマビエ
出が悪くても左右あげるようにして、出の悪い方ももさんだと右からあげてあげれば左のようにはならなくても出るようになりますよ(^^)
私は先日、子供が入院になってしまい飲みが悪くなってしまったのと授乳時間がカナリ空いてしまう事が増え、両乳張らなくなり出が悪くなりました。そこに加えて哺乳瓶&ミルク拒否にもなり慌てて母乳外来へ行ってきました。
張るのがいいおっぱいと思っている人多いけどそうではない、張らずにでも出るおっぱいが1番理想との事。
つまり差し乳がいいそうです。
多少なりとも出ているならばあげていれば完全に出なくなるはないからそこは安心して、とにかく出の悪い方からあげて水分補給をしっかりとしていけば出るようになる、あとはストレスを溜めず母乳の事もどうしようと思えば思うほど出なくなるから大丈夫と気持ちを落ち着かせてねと言われました。
それから大丈夫と落ち着かせ今徐々に子供が欲しがる時だけ胸がツーンとした痛みがして授乳時だけ出て終わるとまた出が減りまたは出ない状態になり完全に差し乳に変わりました。
ももさんも不安だと思いますが1度気持ちを落ち着かせてしっかり水分補給をして出の悪い方から根気強くあげてみてください(^^)
1度母乳外来に相談に行くのもありだと思います(*^^*)
-
もも
魔法のおっぱいですね!理想はそれですが、なかなか程遠い…_( 」∠)_
まだ右は少しは出てるのですが、子どもにあげようとするとものすごい勢いで嫌がられるのでちょっと心が折れます…😭
でも頑張ってみますね!- 6月9日
もも
最初の頃は左右10分ずつみたいにしてたんですが、だんだん右を嫌がるようになり結局左のみに…。これから両方頑張ってみます!!