
義母、義姉が出産未経験の私に新生児の沐浴を手伝ってほしいとゆう発想…
義母、義姉が出産未経験の私に新生児の沐浴を手伝ってほしいとゆう発想が理解できません。
私はすでに実姉に2人子供がおり、1人目が産まれた時は私も実家におり、実姉は里帰り中だったため、沐浴を見たりしていました。
しかし、新生児はふにゃふにゃしていて抱っこするだけでも怖いのに、何も手出ししたりしませんでした。
手伝いもとくに頼まれませんでした。
しかし義母は何を思ったか私に義姉の新生児の沐浴を手伝ってほしいと言っているのですが、全く理解できません。
何を手伝うことがあるのでしょうか?
そして私に手伝わせる心理がわからなくてとても気持ち悪い気分です。
- モーニングブルードラゴン
コメント

とと
自分の子供の時に沐浴させてあげるからいーよって感じですね🤔
ていうか、義母、姉で人は足りてるのでは?笑
子供を作れと遠回しに言ってるのでは
と被害妄想な私は思ってしまいました🤣

まり
お義姉さんが沐浴したあとバスタオルで赤ちゃんを受け取るとかじゃないですか?🤔
私は独身で実家にいた時、妹が出産で里帰りしたんですが、沐浴手伝ってましたよ!
経験としてしてみたら?ぐらいの気持ちじゃないですか?
それかお義母さんが手が離せないから手伝ってあげて、って感じじゃないですか?🤔
私も出産して里帰りしてた時、沐浴毎日手伝ってもらってましたよ!
-
モーニングブルードラゴン
あー、多分、経験としてしてみたら?って気持ちかも知れないです…。
私からしたら本当にそうゆうの迷惑で、やめてほしいんですけどね💦
自分が不器用なのをわかってるし、しかも講習とか何も聞いてないのにストレスがすごい…笑- 6月9日

さぁや
洗い終わったあとの受け取りとかだと思います
赤ちゃんと一緒にお風呂入るから
自分洗う時に
赤ちゃん受け取りにきてって感じやと思います
もしくは片手塞がってるから
石鹸泡立てるのをやって欲しいとか
てか特に手伝う事ってないんですよね
いつも1人で入れてるから
受け取ってもらうなら分かるけど
手伝うってのがあまり分からない
-
モーニングブルードラゴン
義母がいれば手は足りてるとおもうんですよね…。
私の実姉のときはそんな何も手伝う事無かったのに、何をするのだろうって感じです…。- 6月9日
-
さぁや
多分
拭いて服着せてオイル塗ってあげるまでをしてほしいのかな
義母はその間家事したいとかかもしれない
でも勝手にやって怒られるのも嫌だから
聞いた方がいいですよ☺️- 6月9日
-
モーニングブルードラゴン
なるほど〜😯
そういえば、服着せてあげて〜とかは、実姉の子供の時もやってました🙂
そうですね、聞きながらやっていきます🙆- 6月9日

しー
うーん…手伝ってほしいなら義姉が直接、ちょっとこれ手伝ってくれる?とかならわかるんですが…
義母がわざわざ…🤔って思っちゃいます。
-
モーニングブルードラゴン
そうですよね、義姉からはなにも連絡なく…笑
不妊治療してる私に見せつけたいのかなとか嫌な風にも考えたりしてしまってほんとしんどいです💧- 6月9日
モーニングブルードラゴン
沐浴体験させてくれるとゆう事でしょうか?笑
ホントそうですよね、人足りてますよね😂
不妊治療中とゆうのは義母も義姉も知ってるんですが、子供欲しくて頑張ってるのに良くそんな事頼んで来るなって思ったりもします笑