
育休手当について、第2子を授かる際の受給条件や時短復帰についての情報を知りたいです。
いつもお世話になっております。
育休手当のことについてですが。現在2月生まれの4ヶ月の子を育てているのですが、すぐ授かれるのであればすぐ第2子を授かりたいと思っています。この段階で妊娠していないのであれば、一歳ちょっと離れるので、学年では2歳差になると思うのですが。育休手当はしっかり受け取りたいと思っています。一年働かないと受給できないと思うのですが、育休明けからまた一年働かないと第2子は育休手当もらえないのでしょうか?
時短復帰の予定なので、噂で時短復帰しないで、そのまま産休入ってしまえばフルタイムのままの育休手当の受給になることを聞きましたが、本当でしょうか?
詳しくわかるかたいらっしゃいましたら、回答お願いします。
- 伊予柑美味しい(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

A❤︎
こんばんは(≧∀≦)
連続でもらう事は可能ですよ!

3人のママ
復帰後1年働かなくても手当は支給されますよ😊
通常は過去2年間のうち11日以上働いた月が12ヶ月以上ある事が条件ですが、間に妊娠出産を挟む場合は過去4年まで遡れます!
例えば1人目育休明け5ヶ月働いたら残りの7ヶ月は1人目育休前の分を加算します。
手当の金額も時短復帰だと減りますが、1人目育休中に妊娠し復帰せず産休育休に入れば1人目と同額が支給されます🎶
-
伊予柑美味しい
回答ありがとうございます。
4年も遡れるんですね!
1ヶ月時短勤務したあと、産休に入ってしまったら時短で換算されてしまうんでしょうか?
わかったりしますか。゚(゚´ω`゚)゚。?- 6月9日
-
3人のママ
時短勤務した月の出勤日数が11日以上だと手当の計算に入れられてしまいます!!
- 6月9日
-
伊予柑美味しい
そうなんですね。゚(゚´ω`゚)゚。!
わかりました!詳しくありがとうございます😊- 6月9日

あみ
育休は1年働かなくてももらえます!
ですが仰られる通り時短勤務かフル勤務かによって手当の値段が変わってきますよ!
-
伊予柑美味しい
やっぱり、変わってくるんですね。゚(゚´ω`゚)゚。
何ヶ月働いたら時短換算になっちゃうかわかったりしますか?
時短で復帰したら1ヶ月働いただけで時短分の給料で育休手当も変わっちゃいますか?- 6月9日
-
あみ
私は時短で復帰してそのまま3ヶ月時短勤務しました。その後約8ヶ月弱フル勤務して産休に入りましたが育休手当はフル勤務の時の換算になっていますよ😊
- 6月9日
-
伊予柑美味しい
そうなんですね!
何ヶ月分で換算されているのか知りたいです。゚(゚´ω`゚)゚。
できれば家計を苦しめないまま産休に入りたい。゚(゚´ω`゚)゚。
まず、授かれるかわからないんですけどね(´⊙ω⊙`)笑- 6月9日
-
あみ
そこまでは分からないんですが1年間時短勤務をして時短のまま育休に入った子は育休での換算になっているからかなり厳しいと言っていました😅
復帰せずにそのまままた産休というのが1番いい方法だとは思いますが😣- 6月9日
-
伊予柑美味しい
そうですよね。゚(゚´ω`゚)゚。
回答ありがとうございました!😊- 6月9日
A❤︎
そのまま2人目も育休に入る事によって、金額も変わらないです!!
伊予柑美味しい
やっぱりそうなんですね…
回答ありがとうございます!
A❤︎
いえいえ!!
私も、今育休中でして
年子で2人目妊娠中です!!
お互い頑張りましょうね♡♡