※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
、
雑談・つぶやき

妊娠した時でも、再婚とかで相手に連れ子がいたときでも20歳未満の子ど…

妊娠した時でも、再婚とかで相手に連れ子がいたときでも
20歳未満の子どもを養育することになったときは
両親に

虐待をしません
もしもした場合はどんな処罰でも受けます

という署名を書かせればいいのに


全ての子どもには幸せになる権利がある
親には子どもを幸せにする義務がある

コメント

めるる

ほんとに、そうですね
もっと再婚にあたって子供の人権を第三者が見張るべきだと思います
偏見かも知れませんが離婚する女性って騙されやすいというか見る目がないというか…そんな感じで離婚されてる訳ですし
また同じようになる可能性も大きいですよね😢
それでも殆どの母親は子供を守る為に何かあればそんな男とはまたすぐ別れるんですが、それが出来ない一部の人がこうやって虐待死させちゃうんでしょうね…
だから第三者がもっと介入出来るような
(例えば子供達だけカウンセラーと面談するとか)
そういう仕組みが出来たらいいなと思います

もかさん

どうしたらいいんでしょうねぇ…。
署名をさせてしまったら、
隠蔽が進むのかなと考えたりします…。

ただでさえ閉鎖的な家庭が多いと思うので、赤ちゃん訪問のように必ず一年に一回義務教育まで自宅を訪れるとか…
虐待しない人がほとんどなのですがね…😭
こういう被害をなくすためには必要なのかなーとか思います、、、

この事件を機に体制が変わることを願うばかりです。