 
      
      
    コメント
 
            さくら
タクシー呼ぶべきです!!
 
            退会ユーザー
マタニティタクシーに登録しておいて自分でタクシー呼んで行きましたよ^ ^
- 
                                    ののの マタニティタクシー初めて聞きました! 
 調べてみます😊
 ありがとうございます✨- 6月9日
 
 
            Y❤︎
陣痛来てる時は運転しないでくださいと言われました🤔
送ってくれる人がいないならタクシーですね!
私は普通に運転して検診行ったら
陣痛来てます。と言われ入院でした😓
- 
                                    ののの そう言われるんですね💦 
 検診のときに入院もありえるんですね😳
 参考になります!ありがとうございます😊- 6月9日
 
 
            yak
マタニティタクシー登録しました!
- 
                                    ののの マタニティタクシーを初めて聞きました? 
 調べてみます😊
 ありがとうございます✨- 6月9日
 
 
            ムム
夜中にお家で破水しました!
当時、旦那さんは夜勤で私1人でした!
まず産院に電話して現状を伝えてから
タクシーを呼びました!
私はマタニティタクシーを
登録してなかったのですが
電話したときに
産気づいていると伝えたら
妊婦用のタクシーで
5分位で急ぎで来てくれました!!😭💓
すでに5分間隔での陣痛がきていたので
タクシー会社さんの早急な手配で
かなり助かりました!!
河北郡住みです。
タクシーはさくらタクシーを使いました👍🏻
とても親切で今でも感謝してます😆💓
是非参考までに・・・
- 
                                    ののの タクシー会社に状況説明してもすぐ対応してくれるんですね😊 
 私も河北郡に住んでいるので、さくらタクシーも検討してみます💡
 ありがとうございます✨- 6月9日
 
 
            ままり
タクシー呼んだらいいですよ( ¨̮ )
私は冬の大雪の時だったので、タクシー会社7社かけて全部出払ってたので歩きとバスで行きました(;ᴗ;)
- 
                                    ののの 歩きとバスはキツいですね😵 
 タクシー会社をいろいろ検討してみます!
 ありがとうございます😊- 6月9日
 
 
            ぽんすけ
自宅から産婦人科まで20分かからないくらいの距離でしたが、自分だと危ないと思ってタクシー呼びました🙆
一応、破水とかしたら大変なのでバスタオル持って乗りました。
- 
                                    ののの 破水のことも考えなくちゃいけないですね🤔 
 タオルも持参するようにします!
 ありがとうございます😊- 6月9日
 
 
            フロスママ
冨士タクシーに、出産支援タクシーがあるので、それに登録してました(^^)陣痛が来たらタクシーで行った方が良いです(^^)
- 
                                    ののの 冨士タクシーにも支援タクシーがあるんですね💡 
 参考にします!
 ありがとうございます😊- 6月9日
 
 
            オレンジミント
破水、または陣痛来たら自分で運転しないでタクシー呼んでください!
無事に出産できますように🙏
- 
                                    ののの みなさんの意見を聞いているとやっぱりタクシーの方がいいですね💡 
 ありがとうございます😊- 6月9日
 
 
   
  
ののの
やっぱりタクシーの方が安全ですね💡
ありがとうございます😊