※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めるこ
子育て・グッズ

最近寝返りができるようになった4ヶ月の赤ちゃんをリビングで遊ばせている時、テレビをつけっぱなしにしていると集中してしまいます。みなさんはどうしていますか?

こんにちは! 4ヶ月の子ですが、最近寝返りできるようになったため 日中はリビングにプレイマットをひき連れてきています!
そこで質問なのですが テレビは付けっぱなしですか?つけているとやはり釘付けになっています!消すと無音になるし…みなさんはどうしていますか?

コメント

pempempem

ママさんが赤ちゃんの相手ができる時にはテレビを消して音楽をかけたりしたらどうですか?
私は子ども用のCDをよくかけてました〜♪( ´▽`)
幼児番組の内容がわかるようになる頃にテレビを一緒に観ることは有益だとおもいますけどね!

  • めるこ

    めるこ

    やはりずっと付けっぱなしはよくないですよね(>_<) CDいいですね!スマホも電磁波が…とか聞くので心配でした!ありがとうございました☺(^o^)

    • 11月12日
みーママ

上が4歳、下がまだ3カ月のママです。日中はテレビつけません。早くから釘付けにさせるのは良くないと思っています。夕方上の娘が帰ってきてテレビを見ますが、テレビが見えにくい位置に寝かせたり工夫しています。自分が昼食をとったりしているときは音楽やメリーをまわしています。早くから音楽聴かせてると音感よくなるかな?なんて勝手に思ってます。笑

  • めるこ

    めるこ

    お返事ありがとうございます(^o^)
    メリー、 ベビーベッドから外して持ってきてみます♪ やはりずっと付けっぱなしはよくないですよね(>_<) 癖づいても嫌ですし💦

    • 11月12日
くーまん

うちはテレビはつけてません!
もともと私がラジオ大好きなのでずっとラジオかかってます(^◇^)邦楽も洋楽もかかるから耳にはいいかも?!^ ^

テレビつける時は私が録画見る時位ですねー。でも娘には見せてません!

  • めるこ

    めるこ

    お返事ありがとうございます(^o^)
    ラジオいいですね! 声、音楽、など聞けますもんね♪

    • 11月12日