※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るんちゃん
妊娠・出産

高知県医療センターでの自然分娩について、予定日を過ぎた場合の処置について教えてください。

高知県医療センターで自然分娩で出産された方にお聞きしたいのですが、予定日を過ぎてどのくらいの週数でどのような処置をしたか教えてください(^-^)

赤ちゃんも下りてきておらず、胎動も活発で予定日超過しそうな勢いで…医療センターでの出産が初めてで(>_<)

よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

🌼

医療センターでの出産で自然分娩と誘発分娩両方経験しています☺︎
私は誘発分娩の時はハイリスクだったので、あまり参考にはならないかもしれませんが、40w2dからバルーンを入れ、翌日から促進剤でした!話ではバルーンを入れた後、すぐ促進剤するか考えるとのことでしたが、お腹が張っていたので翌日からになりました★
医療センターは比較的自然陣痛を待ってくれるので、同じ日に誘発分娩で入院された方は41wだとか言ってました!同じ部屋だったので、聞こえてきた話なので、確実ではないですが😵

  • るんちゃん

    るんちゃん

    返信ありがとうございますm(_ _)m
    結構な週数まで待つんですね(>_<)
    バルーンは痛そうですね(;_;)

    もう、出てきてほしいと思っていたのですが気長に待ってみます🎵

    • 6月8日
  • 🌼

    🌼

    自然陣痛と促進剤経験したからこそ言えることは、促進剤痛いです😭
    大幅に遅れたらしょうがないけど、少しなら気長に待って全然いいと思いますよ☺︎

    • 6月8日
  • るんちゃん

    るんちゃん

    自然が一番ですね🎵
    運動しながら陣痛を待ってみます🎵
    ありがとうございます✨

    • 6月8日
deleted user

私は42週まで待ってからの入院でした😅

最初は飲み薬の促進剤からで、次の日は点滴でした。
自然分娩の予定でしたが2日降りて来なかったので緊急帝王切開になってしまいました😭

  • るんちゃん

    るんちゃん

    返信ありがとうございますm(_ _)m
    42週ですか!?
    最後に帝王切開まで大変でしたね(>_<)

    待ち遠しいですが、もう少し待って頑張ります✨

    • 6月8日