※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にー(о´∀`о)
子育て・グッズ

育児や寝不足が原因ではないけど、最近体がだるい。息子との遊びに気力がなく、イライラはないけど元気が出ない。皆さんは元気を取り戻す方法を知っていますか?お返事遅れるかも💦

育児が嫌なわけじゃないし、寝不足が辛いわけでもない
元々1人が好きだったけど、息子を誰かに預けてまで1人タイムを満喫したいとかではない´・ω・)
だけどなんだか最近カラダがだるおも〜なんです…
息子を全力で笑わせたりしてた気力が少し減ってて…
イライラはないんですがシャキッとしない(´・ω・)
皆さんは何かシャキッと出来る方法などありますか??

お返事遅くなるかもしれないです💦

コメント

n.17mama

私もそんな感じの浮き沈みありました!

気圧のせいだったり
生理前だったり。。

  • にー(о´∀`о)

    にー(о´∀`о)

    確かに生理前こんなだったような…💡まだ再開してないんですがそろそろホルモンバランスが産前に戻って来てるのかなぁ…
    そう思うと受け入れれてラクになります✨
    コメントありがとうございました❤️

    • 6月9日
picaさん

やっぱり1時間とかでも離れると
スッキリして、同時に寂しくなって
笑顔見たさにまた頑張れる気がします󾬏

  • にー(о´∀`о)

    にー(о´∀`о)

    コメントありがとうございます(о´∀`о)💗
    最近離れることなくて、離れること想像しただけだと寂しいなって思うんですがスッキリ息抜き出来ること考えたらちょこっと旦那にお願いしてみようかなと思います( ´∀`)☕️
    お互い子育て頑張りましょー💗

    • 6月9日
ドンちゃん

いまだに寝て起きてもすっきりしない日々ですよ!
美容院の時だけはお母さんに見てもらってますが、リフレッシュできる反面寂しくなり心配になりますよね💦笑

  • にー(о´∀`о)

    にー(о´∀`о)

    なるほど!1歳すぎてもずーっと続くもんなんですよね(´・ω・)
    母になったからなのか、自分の老化なだけなのかとか思う時も(笑)
    でも離れるのは寂しいですよね( ´∀`)💗
    私も母に預けるの心配(笑)
    お互いに息抜きしながら子育て満喫出来たら良いですね♪コメントありがとうございました😊

    • 6月9日