
育休明けの職場復帰について相談です。産休前はフルリモートで働いてい…
育休明けの職場復帰について相談です。
産休前はフルリモートで働いていました。
産休中に会社が合併し、親会社ができたようです。
制度の見直しが色々行われたようですが、
復帰後、引き継ぎで一時的に出社しないといけないようです。
現在、自宅から会社までドアtoドアで2時間以上かかってしまい、通勤だけで4時間以上かかってしまいます。
保育園への送迎、育児家事が時短復帰(希望)にも関わらず現実的ではないと考えています。
ちなみに正社員ではなくアルバイトです。
会社の方針駅に、アルバイトも正社員と同様の規則適用のようです。
仲のいい会社の方が言うには、
その方は週2〜3日2ヶ月ほど出社したそうなのですが、
私の場合は部署が違うためもう少し短いかも、出社はほぼ確実だと思う
と教えてもらいました。
この場合、出社するしかないでしょうか。
面談の際に現実的に難しいは一点張りするつもりですが不安です。
1回だけでも4時間以上かけて行くのが厳しいと感じます。。
辞めるしかないのでしょうか。
不安なため、優しい言葉でコメントして頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
往復4時間かかることによって、保育園の送迎が間に合わなくなるとかであれば配慮してくれるかもしれないですが、実際は難しいかもしれないです…
でも、ダメ元でも相談してみるのはアリだと思います。

はじめてのママリ🔰
出社しないといけないんなら辞めるしかないと思います😅向こうも仕事ですし、無理です❗️って言うのは難しいかと。
辞めたくないんならどれくらい行かないといけないかは相談してみては❓
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます
- 1時間前

ママリ🔰
出社頻度の相談とかはしてみていいと思います。
私のママ友が同じように往復4時間くらいの出社を週1でやっていると言っていましたが、その日はご飯の支度や送迎は旦那さんがやると言っていたので、旦那さんの協力がないと圧倒的にママさんが大変ですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
両家遠方のため、祖父母の手助けを借りることが出来ず、送りだけなら頼めそうですが、お迎えとその後が難しそうです。- 1時間前
-
ママリ🔰
私は車で片道10分程度の通勤なうえに9-16時の時短ですが、それでも送迎とその後の家事で大変に感じているので、結構負担になるかと…💦
会社に相談して、柔軟に対応してくれるといいですね!- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…
往復20分でも大変なのですね…
まだ復帰してないのですが、私も時短の予定で、4時間はやはり時短の意味がなくなってしまい現実的では無いので上手く交渉してみます…- 1時間前

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
その会社での仕事をどれくらい続けたいかによるんじゃないでしょうか?
長く続けたいなら先行投資と思って多少の回数なら出勤した方が良いですが、そうじゃないなら出勤しないの一点張りで良いと思います️⭕️
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
両家遠方のため、祖父母が手伝ってくれるのも不可で、送りだけなら夫が何とかやってくれそうですが、迎えが物理的に難しいです。