※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐでたまママ
子育て・グッズ

5ヶ月の娘がかまって欲しくて泣くことが多く、ママの負担が大きい。昼間は眠気が強く、夕飯作りも大変。他の子も同じか気になる。

もうすぐ5ヶ月の娘☆

めちゃ可愛い♡
めちゃ可愛いんだけど…っ

最近布団に下ろしたら、1分〜3分くらいでは抱っこしてーと泣く〜( ・∀・)
ママ、
顔洗いたーい
トイレ行きたーい
お皿洗いたーい
お掃除したーい
何よりも、ご飯作りたーい

すーぐ泣くから何にもできないよ〜\(^o^)/

一応、少し泣かせてますが…
「はーい、今行くねー」
「はいはいはーい!」
からの15分とか待たせるから、娘もブチ切れで泣いてます(笑)

息子の時も4ヶ月あたりから夕飯作るのが大変だったな〜と思い出しましたが、娘はそれを超えてるなような…(つд⊂)

でも、「お待たせー」と娘のところに行った時の超嬉しそうな表情に、ママの疲れは吹っ飛びます(*´∀`)

まだまだ昼間は眠気が強いみたいだし、眠たいぐずりが多いので、頼むから布団の上で寝てくれよ〜(ㆀ˘・з・˘)
4ヶ月〜5ヶ月って、みんなこんな感じなのかな?
それとも、我が子はかまってちゃんなのかな?
気になります…(✽ ゚д゚ ✽)

コメント

D&Aまま

3ヶ月に昨日なった娘も超絶抱っこマンです🐨
抱っこ紐だと永遠寝てるんですけどおろすともう一瞬です😥抱っこしてはねて、下ろしては起きがエンドレス。笑
だから殆ど眠れず日中を過ごし、夕方頃に眠さがピークでお怒りに。笑
そのかわり夜中は1回も起きません😅
ちなみに眠いときのパパの抱っこはダメでママしか受け付けずちょっと疲れが………。笑

  • ぐでたまママ

    ぐでたまママ

    お返事ありがとうございます☆
    ほとんど同じで…笑ってしまいました(*´∀`)
    まさに私も、抱っこ紐から下ろしたら起きる、また寝かせて下ろしたら起きる…です(笑)
    夕方から眠気絶頂!
    私がお風呂の間、旦那にお願いしてると必ずお風呂から上がったらギャン泣きしてますね〜(笑)
    眠気が強い時は、ママじゃないとダメみたいですね( ・ิω・ิ)
    嬉しいような、大変なような…
    夜中起きないだなんて素敵…(๑•̀ㅁ•́๑)✧
    一回は必ず起きます〜(>ω<)

    • 6月8日
♪

私の子は逆に3ヶ月になってからは
寝返りもできるようになり、一人遊びができるようになったので
助かってます!
時間経つと抱っこを要求してきますけどね😊笑

  • ぐでたまママ

    ぐでたまママ

    お返事ありがとうございます☆
    1人遊び上手なんですね〜(*˘︶˘*).。.:*♡
    私の娘は、朝起きたてはすっごいゴキゲンで、オモチャなめなめしたり、寝返りして声出して楽しそうですが…
    それを超えるとメソメソスイッチ!
    側にいれば遊ぶ時もありますが、すっごい寂しがり屋です(>ω<)

    • 6月8日
♪

我が子は逆に4カ月までがずっとそんな感じでした( ꒪Д꒪)
そして最近またそんな感じです😭大変ですよね😭

  • ぐでたまママ

    ぐでたまママ

    お返事ありがとうございます☆
    一度乗り越えても、またやってくるのですね〜!(笑)
    すごい可愛いんですけどね♡
    誰にも預けられる気がしません(笑)
    まだ人見知りはありませんが、眠たい時のママじゃないとダメ泣きが凄すぎます!(笑)

    • 6月8日