
社会人で看護学校に行かれた方、社会人の割合や30代の方の数について教えてください。
社会人になってから看護学校に行かれた方いらっしゃいますか?
お話聞きたいです😊💓
それとは別に看護学校を卒業された方、社会人は何割くらいでしたか?
またその中でも30代の方は何名ほど居られましたか?
- あーちゃん(7歳)
コメント

りりい
大学の看護科を卒業しました!
看護学生は80人いましたが、社会人は1名で、30代の男性の方でした。
でも、みんなに混じってて、年齢差感じなかったです😇

椿
26歳まで社会人をしていて、27歳で
看護専門学校に入学しました!
正看護師です。
クラス30人のうち、社会人経験者は
8人くらいいました。30代は3人居て、1人は主婦でした。
なんだかんだ、実習でグループもあるので仲良くなりますよ☺️
専門だと、現役じゃない方が増えてるみたいです。
-
あーちゃん
ありがとうございます🙆
心強いです!
社会人枠で受験しましたか?
受験勉強とかどのようにされてましたか?- 6月8日
-
椿
私もかなり心配していましたが、
実習などもグループになるのでチームワークが大切で、みな同じ目標に向かっているので自然と仲良くなります☺️
まぁ、若いなー!とは思いますが。
実習先が怖いと、とくに団結します(笑)
社会人枠もありましたが、
やはり倍率が高く…
私は自信が無かったので予備校に行き、一般で入学しました。
でも専門ですし、うちはそんなに偏差値が高くなかったので、ベースがあれば自分でも勉強していけるかな?と思います。
実際には予備校で、専門合格以上にかなり点数が上がったので、必要だったかな?と😅
まぁ、予備校に行って久しぶりに勉強の仕方や習慣もついたからだとは思いますが。
毎日頑張った3年間は、大変だったけど
いい思い出です😊- 6月8日
-
あーちゃん
ありがとうございます🎵
仲良くなれるみたいで安心しました😌❇
やはり社会人枠は倍率が高いのですね😭😭
出来れば社会人枠で..と思いましたが皆さん考えることは一緒ですもんね笑
予備校はどれくらいの期間通われてお金はいくらくらいかかりましたか?
卒業して約10年。高校の知識はさっぱりです😨
勉強の習慣をつけるためにも通うべきかなあ..💧
悩みどころです😣
入試のときに面接はありましたか?- 6月8日
-
椿
ごめんなさい💦
下にお返事をしちゃいました😅- 6月8日

はみんぐ
全日制だと社会人はほとんどいなかったです!専業主婦の方とかはたくさんいました!
逆に同じ学校の夜間制の方はほぼ社会人の方か専業主婦でお子さんがいる方でした!
-
あーちゃん
ありがとうございます🙆
仕事を辞めて看護学校への入学を検討してます!
正看護学校ですか?- 6月8日
-
はみんぐ
正看護学校です!
- 6月8日
-
あーちゃん
夜間もあるんですね💡
調べてみます(*‘ω‘ *)- 6月8日

ʕ•ᴥ•ʔ
看護大学卒です
120人程の規模で1割居なかったです💦
ただ、実習先で医師会の方と一緒になるときもあったのですが社会人の方の方が多い印象でした☺️
-
あーちゃん
ありがとうございます🙆
やはり看護専門学校のほうが社会人は多目ですよね💡- 6月8日

えび
専門学校で35人中、5人くらいでした(*^^*)うち40代1人と30代3人、20代1人?年の差関係なくみんなわいわいやってましたよ〜。
-
あーちゃん
ありがとうございます🙆
社会人の方もすぐにクラスに馴染めてましたか?実習などが不安です😖- 6月8日
-
えび
クラスには全く問題なく馴染めてましたよ〜😙実習先でも年齢関係なく年下ナースに注意されたりはすると思いますが、実習メンバーみんなで支えあっていました🌟
- 6月8日

MO7
私の知り合い(37歳くらい)が准看の専門学校に通っています!
同級生(22歳)の子も同じところに通っていて聞いたところ1クラス35人の中に30代は3人くらいだと言ってました!
-
あーちゃん
ありがとうございます🙆
准看は近くにないので考えてないです(*´・ω・`)が、社会人も居るみたいで安心です(^^)d- 6月8日

Rick
旧国立病院の田舎の看護学校卒です(^O^)
40人定員で社会人は半数ほどの20人くらい!30代は10人くらいでした。42才の男の方もいましたし、各学年に40代が一人ずついました!
-
あーちゃん
ありがとうございます🙆
半数が社会人!羨ましい😭😭
社会人経験者も多いみたいで安心しました!- 6月8日

椿
そうですね💦
年々、社会人経験者の割合が増えてるとは先生が言ってました!
なので社会人枠の倍率も結構高かったです💦
狙ってる学校があれば、社会人も含めた倍率等がHPに出てると思います☺️
クラスの子や先生には、姉さん的な感じで頼られる部分も多かったので、過ごしやすかったです(笑)
まわりは18歳とかなので☺️
先生も社会人をしてたから、といった感じで大人の対応をしてくれてました。
ごめんなさい💦
ちょうど予備校に通ったのが10年前で金額を全然覚えていなくて💦
探してみると、
大手予備校は、看護学校の進学クラスみたいなのがあったのですが、結構金額が高くて諦めたんです。
で、通える所に看護コースのある小さな予備校があり、そこに1年通いました。
週3日くらい授業があったと思います。授業が無い日はバイトに行ったりしてました。
ちなみに、うちは国語、数学、小論文、面接でした☺️
-
椿
予備校、悩みますよね…
お金もかかりますし。
時間と費用の都合がつきそうであれば、
看護学校の情報が豊富だったり、
面接の練習もしてくれたりするので
安心はできますけどね☺️- 6月8日
あーちゃん
ありがとうございます🙆
大学だとやはりほぼ現役になりますよね💦