※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
メルミル
子育て・グッズ

娘が主人に笑顔を見せることが多く、泣き止むのは母親の抱っこだけ。同じ経験をした方いますか?

娘が主人ばかりにニコニコ笑います(^_^;)いつも目で追うのも主人ばかりです。育児は厳しくもしてなく、一緒に遊んだり話しかけたりもしています。しかし、泣いたりすると主人では泣き止まず、私が抱っこするとピタリと止まります。同じような方いらっしゃいますか?

コメント

わたあめ

私も同じです!!!!

  • メルミル

    メルミル

    返信ありがとうございます☆
    私にも笑顔がもぉ少し欲しくなっちゃいますよね。

    • 6月8日
Yまま

うちもそんなんでした!
遊ぶ担当と抱っこ担当分けてるのかなーとか話してました^_^
今はパパっ子で大体パパが担当です笑

  • メルミル

    メルミル

    返信ありがとうございます☆
    私もそれ思いました!笑 赤ちゃんなりに考えているんですかね(^_^;)?こっちは24時間一緒にいるから飽きられたのかな?と思っちゃいます。

    • 6月8日
  • Yまま

    Yまま

    まあそれならそれで...みたいな感じですけど私も笑って欲しかったです😑笑

    • 6月8日
ママリ

赤ちゃんが笑うのは本能的に可愛がってもらいたいからだと聞いたことがあります。
ママはそんなニコニコしなくても可愛がってもらえてる実感があるのですかね😊💕
そのうち両親ともにニコニコしてくれますよ❤️

  • メルミル

    メルミル

    返信ありがとうございます☆
    可愛いがってもらえてると実感してくれてたら嬉しいです☺️育児は大変だけど、笑顔が見れたらもっと頑張れますもんね!!今は主人が羨ましいです😭

    • 6月8日
ママリ

うちは人見知りはしないですが、知らない人には愛想笑いします😅
知らない人に対してじーっと見てニコッとしますが、抱っこされようとすると泣きます😅
実父に対しては、抱っこされると泣く、私が抱っこすると泣きやみ、父にニコッとしますが、傍から見ても愛想笑いだなって感じです😅

  • メルミル

    メルミル

    返信ありがとうございます☆
    愛想笑い!笑 可愛いですね!笑 小さいながらに愛想を振りまいてるんですね☆我が家も抱っこして泣き止んでくれるなら関係が築けてると思っていいのでしょうかね。

    • 6月8日