※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るう
子育て・グッズ

生後2ヶ月半の女の子を完母で育てています。夜中9時間以上寝てくれるけど、おっぱいが張って目が覚める。起こして吸わせるべきか悩んでいます。吸わせないと出なくなるし、でも寝かせておきたい。どうしたらいいでしょうか?

生後2ヶ月半の女の子を完母で育ててます。

そこで質問なんですが、ここ1週間夜中起きることなく9時間以上寝てくれるので、とても助かってます!!

しかしおっぱいがカチカチに張って私は目が覚めちゃうのですが、その場合は起こして吸ってもらった方がいいんですか??

吸わせなきゃ出なくなるってゆうし、でも寝てるとこ起こしてまであげる必要ある?って思うし。

吸わせなくていいなら貴重な睡眠時間、私もまだ寝たいし。

どうしたら良いのでしょうか?

コメント

ちょふ☆

うちの娘もそんな感じでした!
なんだか起こすのも申し訳ないし、自分で絞ってました(笑)
出来るならゆっくり寝たいですよね(* ̄ー ̄)
体力けっこう、いりますよね(笑)

  • るう

    るう

    自分で絞る時間でさえも寝ていたいのに、なんせおっぱいが痛いもんで。笑

    ありがとうございました!

    • 11月12日
たますばママ

私も赤ちゃん訪問の助産師さんがきてくれた時に同じ質問をしました!
体重が問題なく増えているなら起こす必要はないとのことでした(¨̮)
おっぱいが張りすぎて痛い時は自分で搾乳して、搾乳できない程痛い時は吸わせるのがいいとの事です♪

夜中の授乳を止めても1日に7〜8回の授乳をしてれば、おっぱいがまったく出なくなることもないと言われました。なので私も今は起こして授乳はしてません\(^o^)/今の所問題なく順調ですよー♡

  • るう

    るう

    なるほど!!すごくわかりやすかったです!!
    こんだけ授乳間隔空いたらおっぱいでなくなるんじゃないか?って心配だったのですが、トータルで考えたら大丈夫そうです!
    ありがとうございます!

    • 11月13日
ゆゆこ♪

私も今そんな感じです!
私はガチガチになった時は手動の搾乳機で搾乳してます😌
哺乳瓶に慣れてもらう目的も兼ねて✨
もちろん、搾乳機でやると詰まるって話も聞いてるので、哺乳瓶で飲んでもらった後は直に吸ってもらっています😅

寝てるところ起こすのはちょっと…って思うし、赤ちゃんが寝てるときしかこっちも休めないので、自分で何とかしてます🎵

  • るう

    るう

    やはりこれからは自分でなんとかしようかと思います♪♪
    ありがとうございます!

    • 11月12日