※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.r@e
子育て・グッズ

22週の妊婦で、子供が入院中。藤井レディースクリニックに通っているが、当日予約が難しい。旦那さんが仕事を早めに切り上げて受診する予定。産婦人科の対応に不安があり、融通が利かないのか悩んでいる。入院先の先生からは早めの受診を促されているが、受付の態度にイライラしている。

今日から22週の妊婦です。
子供が入院して付き添いはじめて5日目。
お腹の張りが痛いタイミングが
多いかな?と不安なります。
藤井レディースクリニックに通ってますが
当日予約出来ないので
昨日電話で相談した所,臨機応変に
対応はしてくれなそぉでした。
↑(当たり前なのかなぁ🤔?)
旦那さんが仕事早く切り上げて
来てくれる予定で予約無しで受診しようとは
思ってるんですがどんだけ待たされるか
不安で...入院してから息子は
ママいない時間ギャン泣きし続けるから
可哀想に思っちゃう。
入院先の先生は病気は治っても
早産でもし何かあってもそれは変えられない!
だからどうにか産婦人科受診してきてください
って言われてしまたー(´•ω•ˋ)

産婦人科って融通きかないもの!って
思った方が良いのでしょうか?
それとも何か伝え方がありますか?
評判の良い産婦人科なんですが
昨日の受付の方の対応悪くて
イライラしてしまう。
私がただ単に自己中なのでしょうか。

コメント

deleted user

私は「○○な状況なんですけど今日見てもらえますか?」って聞いたら普通に「来てください」って言われましたよ💦
そんな普段の予約だけで済む人なんてほとんどいないと思うんですけどね😅
あとは電話せず直接行ってしまうとか…
来てるのを追い返しはできないでしょうから😅

  • m.r@e

    m.r@e


    ありがとうございます!
    とりあえず
    直接来てちよこさんの
    言ってくれたセリフで
    伝えてみました(* ˊ ω ˋ *)

    • 6月8日