※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽたま
子育て・グッズ

2才の息子が偏食で、見た目やにおいに敏感。主に納豆ごはんや揚げ物系を好む。料理に自信があるが、食べないと落ち込む。同じ経験の方、対処法や幼稚園入園後の期待について教えてください。

2才の息子の食事で悩んでます。
すごく偏食で初めて見る物や馴染みのない物は見た目やにおいで全く受け付けません。主に食べるものは納豆ごはんとふりかけごはんです。食べられるおかずは唐揚げ、ミートボール、チキンカツ、ポテトなど揚げ物系です。カレーライスも好きです。
料理はそこそこの自信があるのですが、息子の食べないっぷりにいつも落ち込みます。手が込んでるほど食べないですし。きのうもハッシュドポークを作って子供が好みそうな味つけで作ったのに、一口も食べずに結局近くの店で買っていたかしわおにぎりを『おいしい』と言って食べてました❗️そんなに私が作った料理はおいしくないの?と悲しくなりました。同じような方いらっしゃいますか?なにか良い方法などあれば教えてください。来年から年少で幼稚園に行けば食べるようになるのでしょうか😣

コメント

ぴあーぬ

離乳食の頃から1才半前頃が、食べるものは野菜、パン、果物くらいで、肉類、魚類、ごはんは一切食べないと言っていいくらい食べませんでした💦
保育園の園開放で相談したら「いつか食べる時が必ず来るから、食べないから出さないではなくて、食べるかもしれないで必ず用意してあげたらいいですよ」と言われ、必ず準備して並べていました。
今では、その時の気分で左右されたり、初めての物は苦手だったりはしますが、何でも食べるようになりました!
あとは家で食べないのに保育園では食べれるとか…🌀
揚げ物好きなのはわかるけれど、カロリーや栄養を考えると頻繁には食べさせたくないですよね💦

  • ぽぽたま

    ぽぽたま

    ありがとうございます。一応は用意して並べるのですが、今のとこ食べません😣野菜は食べないので野菜ジュースを朝あげてます。揚げ物も食べたり食べなかったりで、大好物は納豆ごはんくらいです。1才過ぎたくらいからずっとこんなかんじで、悩まされます💦

    • 6月8日
  • ぴあーぬ

    ぴあーぬ

    お好み焼きみたいにしたり、温野菜で小さくして食べられるものと混ぜてもダメですかね?もう試してますよね😅
    娘はお好み焼きにしたらとりあえず何でも気付かず食べることに気付きました!
    葉野菜はあまり好きじゃないみたいですが、コールスローサラダにしたら、普段は「コーン嫌だ!」と言うのに大好きなチーズに目が行ってコーンもモリモリ食べてたり…。
    意外と幼稚園に行き始めたら食べられるようになるかもですよ!!
    子どもにかかわる仕事をしていますが、果物が一切食べられなかった子も、1年後にはりんごとバナナは食べられるようになった!とかありました!!

    • 6月8日
  • ぽぽたま

    ぽぽたま

    お好み焼き食べないんですー😭震えあがります💨とうもろこしはただ茹でてるだけのは食べます😄緑の野菜はダメです。果物は唯一りんごだけ気分が良ければ食べれます。幼稚園の給食に期待します。みんなと一緒なら食べるようになるはずですよね😅

    • 6月8日
basil

うちの2歳の子も同じです💦💦
食べるのは納豆御飯、フリカケ御飯、菓子パン、揚げ物くらいで、これらも気分で食べないこともあります。下手すると1日ほぼ食べないときも💦💦
野菜と果物は皆無です。ジュースも飲まないので、野菜ジュースも駄目で…。
離乳食の時は食べたのに、1歳過ぎてから全然食べなくなりました(T^T)

幼稚園とか行けば食べるようになるよとか言われたけど、不安でしかありません(T^T)

  • ぽぽたま

    ぽぽたま

    ありがとうございます。すごく似てますねー✨なんだか親近感です。食事は毎日のことなので毎回何にしようか考えますよね。絶対食べたらおいしいものを用意しても口もつけずに強めに『イヤ❗️いらん‼️』て言われます。友達の年の近い子供が『おいしいよー』て勧めてくれても、『いらん‼️』です。頑固な性格もあるかもしれません😵

    • 6月8日
  • basil

    basil


    うちの子も、見た目で判断していること多くて、絶対に食べられる食材や味付けなのに、「好きな美味しい味だと思うよ?1口だけでも食べてみたら?嫌ならペッてしても良いから」と勧めても、「いらない!!」「ゴミ!!」と投げられたりします。折角出したのにゴミ扱い…正直食事の時間、毎日苦痛です(T^T)
    周りはよく食べる子が多くて、「〇〇してみたら?そうすれば食べるから!」とか、アドバイスしてくれるけど、そんなのもうとっくにやってるわ!!ということばかりで。この悩みは経験しないと分からないんだろうなと思ってます(T^T)

    • 6月8日
  • ぽぽたま

    ぽぽたま

    ゴミは悲しすぎますね❗️すごく食べる子うらやましいですよね。こっちだって毎日必死にやってるのに、なんで食べないんだー‼️てなります。この辛さほんと経験しないとわからないです😣

    • 6月8日
じゅに

うちも同じく、偏食すごいです。
そんな中で多少効き目があるのが、パペットです笑 子供の好きなキャラクターの絵とか、人形を使って、何故食べないの?食べたら美味しいよ😃など、魔法の美味しくなるおまじないをかけてみたり…笑 やってみる価値は、あるかもです😃

  • ぽぽたま

    ぽぽたま

    ありがとうございます❗️パペットですか😄私には思いつかなかったアイデアです。お人形使ってやってみます!

    • 6月8日