※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おちゃこ
子育て・グッズ

娘が夜早く寝るのは、お風呂が早すぎるからか悩んでいます。20時過ぎにミルクを飲ませていますが、夜中や早朝に起きるようになりました。

連続質問失礼します。

もうすぐ6ヶ月になる娘がいるのですがお風呂に毎日16時半から遅くても18時に入れてます。

そのあとミルクなんですがそのあとはほとんど寝ちゃいます😭たまに起きる時もありますがほぼおやすみなさいモードで爆睡です😂

お風呂が早すぎなんでしょうか?ちなみに20時過ぎくらいに起こしてミルク飲ませてまたすぐ寝ます!

5ヶ月入ってから夜中や早朝に起きるようになってしまったので早く寝かせ過ぎなのかなと思いまして😵😵

コメント

さくら

うちは18時30分から19時にお風呂に入ってその後おっぱい飲んですぐ寝ます😊
その後は1時~3時の間に一度授乳しています‼️
その後寝てだいたい5時30分から6時に起床します😁

確かに寝るのが早いかもしれないので、気持ち少し遅らせてみてはどうでしょうか😊

みぅ

やっぱりねかせるのがちょっと早そうですねー、お風呂をずらすか、8時頃起こしたらミルクの前に2時間位遊んでから、ミルクあげて寝かせるようにするとちがいますよー

暖かくなってきたので、お風呂+シャワーとか、一日二回午前と午後とか昼過ぎと夜とかにしてあげてもスキンケアの面でもいいと思いますよー。

あくるの

うちはお風呂16時に入れようが18時に入れようが計ったように正確に19時頃には眠くなるみたいです😅
昨日なんて18時から30分くらい寝たのに19時過ぎには「眠い!寝かせろ!」って感じでした笑
朝は大体5時頃起きます。
朝寝するまでこっちも二度寝出来ないです😭

きゃっと

うちは、お風呂が7時くらいですが夜中か朝方に一回は起きますよ😭
2時から3時とかそこからミルクあげても1時間は寝ません😅一人で遊んです💦
しかも、6ヶ月になってからです……それまでは朝まで寝てくれてました。
お風呂の時間も寝かせる時間もミルクの時間や量などなどできる事はしました。
それでも起きる時間が違うだけで変わらず起きます💦今は暑いので水分補給と思って諦めてます😭笑
でも、わいまさんのお子さんは変えてみたら朝まで寝てくれるかもしれないので気楽に寝てくれたらいいな😊くらいでいろいろ試してみたらいいと思いますよ💡