※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどみどみど
子育て・グッズ

怒鳴っちゃダメ、、、わかってるけどいつまでも静かに諭すなんてできな…

怒鳴っちゃダメ、、、わかってるけどいつまでも静かに諭すなんてできない。もう腹が立つ。さすがに手をあげることはしてませんが限界です。障害か何かあるんじゃないかと思うくらいに通じない。どうやったら切り替えて次の行動をとってくれるようになるのでしょう。遊ぶ、お風呂、歯磨き、寝る…どのタイミングでも。お陰で寝不足、子どもは朝起きられなくなり悪循環です。どうしたらここを乗り越えられますか?

コメント

deleted user

自我が芽生えてるので
難しいですよね( ; ; )
また、イヤイヤ期ですよね??
言葉もしっかりまだ話せてないから
余計にこちら側はイライラしますよね…
3歳になったら落ち着きました( ; ; )

お昼寝してますか?
もうお昼寝なくていいと思います!
朝早く起きたらお昼寝なしで
早く寝かせる!!
私は6時起き、19:30就寝を
2歳からやってます!!

  • みどみどみど

    みどみどみど

    3歳になったら、、、早く落ち着く日がくるといいです。
    お昼寝は保育園でしっかりしています。もともと昼寝の時間もショートスリーパーでしたが、最近ようやく寝てくれるようになったと保育士さんが話していました。なので当分はサイクルは変わらないのではないかと思いますが、それが一因かもしれません😅

    • 6月8日
ムーン

すいません。誤ってコメント消しました😱
2才だとそれが普通ですが、、、どういう時に怒鳴りますか?

  • みどみどみど

    みどみどみど

    コメントありがとうございます。
    それが普通と言われてしまうと正直辛いのですが、予定があってその時間までに次のことをしていなければならない時についきつくなってしまいます。結局は親の都合ですよね…反省です。

    • 6月8日
  • ムーン

    ムーン

    普通と言われると気持ちが楽になりませんか?予定通りにすすむほうがおかしい☺です❤大丈夫です。
    あと、数年もすれば物足りなくなるものです❤

    • 6月8日
mi

2才って、本当に難しかったです。言葉を話せるようになったようで、まだまだ話せない。子供が一生懸命伝えようとしてるのに、私が理解できなくて、伝わないもどかしさで泣きわめく。
子供に、次は何をしたらいいかな?って聞いてみる。お風呂には、普段持っていけないものを持たせたりしました。例えば、紙コップとかスプーンとか。何か嬉しいみたいですんなり入ってくれました。寝るのは、寝ようと言うと泣きわめくので、寝転がってコロコロ出来る?とか本読もうか?と言って寝室に誘導していました😣参考にならなかったらすみません。

  • みどみどみど

    みどみどみど

    とても参考になります。
    具体物で誘うのはよくしていましたが、のってくれず。。。こちらの雰囲気にも気を付けたいなと思います。

    • 6月8日
ねこねこ

私も同じように悩みました!
いうことをきかない息子に限界を感じ、2才の頃役所に相談し、心理士の先生と定期的に面談しています。
2才の男の子はこういうものと言われいろいろアドバイスもらいました。
切り替えができないのも成長と共に落ち着きました。
何回も何回も同じことを言ってもイライラするので私は命の危険がなければ、多少目をつむりました。
友達には躾されてないと言われましたが、心理士の先生はそれでいいと言われました(^O^;)
イヤイヤきは時が過ぎるのを待ったほうがいいかもしれません。

  • みどみどみど

    みどみどみど

    命の危険がなければ、で私も生きています(笑) 私と同じ感じかなぁと思い、ちょっと救われました。ありがとうございます。

    • 6月8日
ぽぽん

我が家もそんな感じです💦
大変ですよね😅
言葉もかなり出るようになりましたが、まだなんで嫌なのかはわからないです💦

何をするのもイヤと言います💦
床にひっくり返って怒ります💦
なので待ってばかりです笑!
全て後ろ倒しになってしまうので、早起きして掃除や夕飯の支度はしちゃってます笑

大変ですが、娘の成長だと思って見守ってます🙌

  • みどみどみど

    みどみどみど

    言葉が出るようになってきているからこそ、余計に伝わらないのがもどかしいという気もします。
    まだまだ二歳なのに、求めすぎたのかもしれません。

    • 6月8日
初めてのママリ🔰

怒鳴りますよ😂😂
批判覚悟で言いますが、うちは理不尽なことで怒っちゃった時は自己嫌悪に陥りますが、ダメなこと危ないこと、ルールを守らなかった時は叩くか、つねるかしてます。
例えば今日なんかは足を机の上に乗せることを何回注意しても繰り返していたので、足を叩きました。叩いた瞬間は私の手も心も痛かったです。でも本気は伝わったようで、真剣な顔でその後の話も聞いてくれました。

何事もその場、その場で必要な対応があると思いますので怒鳴っちゃダメなんてことはないと私は思います!

(・∀・)❤️

2歳って難しいですよね😥💦
うちも2歳半になりましたが、今だにイヤイヤ期にどっぷり浸かってます😅
寝る、ご飯、歯磨き、遊んでいて自分でうまくできなかった時などなど毎日ではなくなりましたが、ギャンギャン泣いたり、怒ったり、時には私を叩いてきたり…。
そういう日が続くと怒っちゃうことも多々あります💧
諭すなんてできないのよーーーくわかります!
諭してたってそもそも聞いてない事の方が多いですし😅💦
だからって怒鳴ったからといって逆効果の事もありますけどね💦
でも、私のやり方ですが、怒ってしまったあとは優しくする、できたら極端すぎるくらい褒めちぎる!怒ってダメなら何も言わずに抱きしめちゃう!ツンデレ法(←勝手に命名😅)をしています😆❣️
こちらにだって限界というものがあるので、たまには怒鳴るというか怒ったっていいと私は思いますけどね💦

  • みどみどみど

    みどみどみど

    そういう日が続くと、というフレーズに同感です。
    数回なら耐えられても、例えば仕事で忙しくて、とか、何かが重なってくると、普段スルーできることもできなくなってしまって。
    なんだか私自身の疲れのバロメーターのように見えてきてしまうこともあります。我が子は私ではなく、その子自身なのに。
    私も限界きたら、せめてツンデレ法でいこうと思います。

    • 6月8日
みどみどみど

批判覚悟で正直にお話しくださりありがとうございます。
叩いたりつねったりはいけないと思い、してはいませんが、言葉できつく言うのも同じことなのかもしれません。怒鳴られるのも心に傷つきますよね…
自分の気持ちをどう納めたらいいかが課題だなぁと気づかされました。