
コメント

mi
二人目は里帰りせずに自宅に育児家事は自分でしていました😊

ままり
2人目は里帰りせず退院当日から動いてました😅
-
ゆうまmama
お風呂🛀とかもやんたろうさんが入れたりしてましたか?
育児、家事?などやろうと思えば里帰りしなくてもできますか?- 6月7日
-
ままり
お風呂も私が入れてました。旦那がいる時は旦那にしてもらってました💦
やろうと思えば出来ます。が、体はかなりキツかったですね😱上の子も小さいですし保育園にも行ってなかったので、休める時がほとんどなかったです- 6月7日

あいちゃん
私は1人目から里帰りしませんでしたよ。
家事も普通にしてました。
今回もその予定ですが高齢出産なんで不安です。
-
ゆうまmama
凄いです😂
1人目から里帰りしないで自分で全部やられて😢尊敬します(^^)
後少しで3人目が産まれるんですね😊
楽しみですね😆身体には気をつけて下さいね‼- 6月7日

はじめてのママリ🔰
産後三週間は安静にといいますが
里帰りもお手伝いもなく上の子がいたら
そういうわけにも行かず、
退院当日から洗濯、炊事やってます😂
掃除はさぼってます😂
-
ゆうまmama
ご苦労様です🙇
炊事も退院当日からやってるなんてほんと尊敬します😣お風呂🛀とかも上の子入れた後に下の子って順番に入れたりもしてるんですか?- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
私以外やるひとがいないし
旦那にやらせても結局あれどこ?これどこ?ってなるんで
自分でやったほうが早くて😂
1ヶ月までは洗面所で下の子を沐浴して
寝てる間に上の子と入り
今は三人で一緒に入ってます☺️- 6月8日

Ƴʋʋʋ...♡ྉ
三人目は里帰りせず家に帰りました!
退院した日から保育園のお迎え、ご飯、お風呂、寝かしつけしました。
次の日もいつも通りの生活を送りました😓
でも、1週間もしないで熱が出るは骨盤痛いはで辛かったです😭
全く動けないわけではないですけど、辛いは辛いです💦
-
ゆうまmama
退院後すぐいつも通りの生活を送ってたんですね。凄いです😢
女の人(ママさん)ってやっぱり凄いです😂👊
休める時は身体休めて下さいね😂- 6月7日

くろべー
3人目が1ヶ月なりました
1回も里帰りしてません
退院初日から動いてます
いつもどうりです
私は1週間は腰周りなど体が痛く疲れやすかったです
週の半分はワンオペです
3人目が寝たら家事ほったらかして
寝てます
じゃないと体がもちません
-
ゆうまmama
ご苦労様です🙇
週の半分はワンオペで3人も育児、家事なと動いたりと凄いです😂
1ヶ月検診だかもみんな連れて3人目の子検診とかしに行ったりしたんですか?
3人目の子は母乳ですか?- 6月7日
-
くろべー
2人目の時は専業主婦だったので
連れていってました
今は育休中なので上の子達は保育園です
もし保育園いってなかったら
どこに行くにしても連れていってるかと思います
子供達が寝てる時に家事など一気にしたり
泣いててもちょっと放置して
ササッとやります
完母ですよ- 6月7日
ゆうまmama
産後すぐ育児家事?は出来るもんですか?
お風呂🛀とかもmiさんが入れたりしてましたか?
mi
お風呂も入れていました💦旦那がいない時は一人で。家事も出産前と同じように出来ていました。
ただ、うちは上の子が一通り自分のことが出来るので、家事まで出来たのかもしれましせん。
ゆうまmama
1人で育児も家事も産後すぐ自分でやられて凄いです😂
なんか心配事とかありましたか?
mi
心配なのは、上の子のことだけでしたね。1ヶ月は外に出られないので、日中家の中で、どうやって退屈しないで過ごさせるか。ストレスためないようにどうするか。旦那を上の子担当にして、仕事に行く前、帰宅後に必ず外に連れていってもらう。休日は、遊びに連れていってもらいました。あとは、すごく我慢させてるのは間違いないので、おもちゃを買ってあげました。
「いつも、ありがとう」と言って、渡しました😊