
子育てでイライラしています。泣かれたり寝なかったりでストレス。イライラするけど可愛いとも思う。2人目は無理かも。イライラした時の対処法は?
子育て、イライラしちゃいます😞
まだ生まれたばっかり。
赤ちゃんもロボットじゃないんだし
毎日同じリズムじゃないって分かってる💦
でもずっと泣かれるとイライラしてきて
なんで泣くの!?とか言っちゃって。
いつも寝る時間にギャン泣きされて
またイライラしてしまい…。
でも寝顔見てごめんねって。
毎日こんな感じの繰り返しです😣
笑ってくれたりお話しするようになってきて
めちゃくちゃ可愛いって思ってるのに
泣かれたり寝なかったりすると
びっくりするくらいイライラしてしまいます。
でもそのあと反省して涙が出ます😢
2人目ほしい!って思ったり
こんな泣かれたら上の子見ながらじゃ無理!
2人目いらないわ!って思ったり。
子育てってこんな事の繰り返しですか?
私がイライラしすぎなのかもしれないですが😭
イライラした時どうしてますか?
赤ちゃんに文句言っても仕方ないのになー。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 7歳)

あんぱん♡
私も同じです😣
でも最近、夜間断乳ができてぐっと楽になりました!
はいはいで楽しそうに動き回ったり一人遊びしてくれるので少し放っといても大丈夫なくらいです😌
部屋は片付けて安全にしました💡
妊娠中から苦しいことばかりで生後10ヶ月になるまで辛かったですが、いつかきっと少し楽になる時が来ますよ✨
生まれたての赤ちゃんて本当に大変なので😢
皆んな頑張ってます!一緒に頑張りましょう😊

ぽよちゃん
私もたまーにあります!
やっと長い時間寝てくれるようになったのですが、突然ギャン泣きして全然泣き止まないことがあるので…
私は親と同居していて、親がうるさいよ!!と私の娘に言うので、それでハッとなるのでイライラしてても落ち着くようにしてます(´・ω・`)
寂しいのかなー?とか甘えたいのかなー?とか怖い夢でも見たのー?って声をかけて、ぎゅーっと抱きしめて寝かしつけるようにしてると、安心するのかウトウトしてくれたりします( *¯ㅿ¯*)
深呼吸したり子どもが寝てる間に自分の好きな音楽を聞いてリラックスしたり、スキマ時間に好きなことをすることでイライラ解消をしてます!

はじめてのママリ
わかります…
なんで泣いてるの⁈ってなりますよね
こっちの都合よくなんて進まない、赤ちゃん中心、泣くのは当たり前…と頭ではわかっているものの😭
車乗ってる時、泣かれるとどうしようも出来ないからはいはいって言いながらめっちゃイライラします💧
子育てって繰り返しかもしれません…大きくなればなるほど怒る事も増えます💧うちは今、上の子が反抗期入ったとこなので毎日怒鳴り散らしてほんと疲れます😅

cilttpkcu♡
私も同じでしたよ!
イライラをぶつけてしまう事多々ありました💦
その度に後悔しますが、大抵みんなそんなもんです🤗
笑顔の時にこっちもとびきりの笑顔で遊んであげて、なんとか精神状態を保ってるみたいな感じです💦
暴言とか普通に出ちゃってたなぁ、、(笑)
赤ちゃんのうちは何言っても分からないからイライラですが、2歳3歳になると、分かるようになるから余計にイライラですよ(笑)
怒鳴るとそれを覚えたりして、この前ママうるさいって怒ってたね、とか人がいるとこで言われるから、怒らないように努力したり、、
日々子供と一緒に成長です💦
子供の歳=ママ歴なので、何事も一緒にですよ🤗

3児mama
産後の2ヶ月目あたりって疲れがピークですよね( ˃˂ )՞՞
授乳で寝不足だし😢
わたしも一人目のときそうでした😑💦
泣いてなくても泣き声が聞こえる気がして( ;゚³゚)
二人目からは赤ちゃんはなくモノ!って割り切って少しは泣かせておいて家事したりしてたら楽しく育児出来るようになりました( ・᷄д・᷅ )

ビビ
最初そうなんですよ。
私もイライラして、早く寝てくれよ..何時だと思ってるの..って思ったりしてました。
だけど、寝顔を見てたら同じく涙こぼれながらごめんねっと誤ってました。
だけど最初だけですよ!

しま
イライラしますよね。今日は特にグズグズの時間が長くて本当意味わかりません😫今も隣でゴゾゴゾし寝る気配もありません💧

みん
1人目の時は私もかなりイライラ。なかなか寝ないし、一日中抱っこだし、、
かわいいし大好きなのに、毎日イライラと後悔の繰り返しでした。。
周りには楽に育ててるママもいて比べては落ち込み↓
日記を書いたり、母に電話したり誰かとメールしたりで乗り越えてたと思います!
いつか笑い話になりますように♡頑張り過ぎないでいっぱい愚痴って下さい!

Mama
私もそうでした😭
寝不足の中、夜中起きて授乳して、泣くからあやして、なのに寝てくれなくて…
なんで泣くの?ママもわからないよ。と一緒に泣いたこともありました😭
でも3ヶ月くらいからびっくりするくらいに夜すんなり寝てくれて、今でも朝まで起きずに寝てくれます。最近は離乳食始めて授乳の回数が減ってきて、寂しい気持ちがでてきました😭💦
今はママも子育てが軌道に乗るまで必死だし、心の余裕ないし、自分のことは全部後回しだし。でも今だけなんです。数ヶ月もすればニコニコ笑ってくれて、できることがたくさん増えて、日々の成長が愛おしくて仕方ないです💕
毎日頑張ってるんだから、たまにはご褒美で美味しいデザート食べたり、ドラマ見て泣いたり、リフレッシュしましょ💕

ひま🌼
わたしも同じ気持ちになることがたまにあります。
参ってしまいますよね(><)
イライラしてしまう自分が情けなくて更にイライラしてしまったり、反省して悲しくなってしまったり、一緒に泣いてしまったり、悪循環に嵌ってしまいます。
最近ものすごくぐずるのですがそんな時は娘と向かい合って私があはははは〜って笑い続けるとつられ笑いして泣き止んでくれたりします(笑)
コメント