※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana*
子育て・グッズ

超簡単な離乳食メニューを朝でも作れる方法で教えてください。鍋を使わずにスピーディに作れるものがありがたいです。

朝とかでも作れる超簡単な離乳食メニュー教えてください。できるだけ鍋を使わない方法でつくりたいです。基本構ってちゃんなので一人でキッチンに立つと怒るのでスピーディにその場でパッと待たせることなく作れるものだとありがたいです。

コメント

Yママ

パンが1番楽チンですよー⤴

  • hana*

    hana*

    ありがとうございます!ミルクパンがゆにバナナを混ぜては朝ごはんでよく食べさせてるのですが、なかなか思いつかなくて。今9ヶ月です

    • 6月7日
  • Yママ

    Yママ

    9ヶ月から食パン切ったやつ毎朝つかみ食べさせてます!それにバナナとヨーグルトあげてます!

    • 6月7日
アンナ

わたしは朝から調理したくないので…
小松菜のふりかけをつくりおきして、納豆と小松菜のふりかけ丼にしちゃってます
プラス、前日の夕飯時にまとめて作ったおみそ汁をあげる
というのが、わりとちゃんとしてる時の朝ごはんです( ̄▽ ̄;)

  • hana*

    hana*

    小松菜のふりかけ!どうやって作りますか?常温保存でよいのですか?

    • 6月7日
  • アンナ

    アンナ


    小松菜炒めてパチパチしてきたら、お出汁、おかか、しらす、ごまを入れて、水分なくなるまで炒める感じです⭐️
    クックパッドなんかで、「小松菜 ふりかけ 離乳食」とかで検索かけてみてください〜〜
    保存は冷蔵です!

    • 6月7日
  • hana*

    hana*

    基本冷凍庫いっぱいであまり作り置きできず常温保存で手軽でたすかります。瓶に入れて日持ちどれくらいですか?

    • 6月7日
  • アンナ

    アンナ

    保存は冷蔵で!
    季節的にも常温はダメかと🙅‍♀️

    うちは私も同じ朝ごはんにしちゃうので、小松菜ひと束で3〜4日くらいで食べちゃいますが、1週間くらいは大丈夫かなと思います👍

    • 6月7日
  • hana*

    hana*

    すみません!間違えて常温保存とかうってしいました!冷蔵保存たすかります!!早速作ってみますね!

    • 6月7日
はらぺこ

大体いつも冷凍ストックの豆腐ハンバーグ、食パン、バナナです(^^)
1人で手づかみで食べている間に洗濯機を回すのが定番です😂

  • hana*

    hana*

    すみません!下にコメント返してしまいました!

    • 6月7日
deleted user

お子さんが何ヶ月なのか何歳なのか分からないので、なんとも言えないですが、、冷凍ストックして解凍するのが一番楽かな?と思います!

  • hana*

    hana*

    すみません9ヶ月でベビーフードなら7ヶ月用までのものでないと吐くので基本ドロドロ系です。
    ありがとうございます!

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね😌
    ミルクパン粥を冷凍ストックしたりしてました!
    あとは、製氷皿で冷凍した無塩のカゴメのトマトジュースと、冷凍されてた人参、キャベツ、玉ねぎなどを入れて、ミネストローネ風みたいなのもたまに作ってます!!

    • 6月7日
  • hana*

    hana*

    トマトジュースを製氷皿で冷凍するという発想自体浮かびませんでした!ありがとうございます。レパートリー増えてありがたいです

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お粥にミルクを少し混ぜて与えたり、それプラス、バナナとかベビーダノンとかも食べさせたりしてます😌

    • 6月7日
  • hana*

    hana*

    ベビー用のヨーグルトかあるんですね!買ってみます!

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしなかれば、大人が食べるようなBIOとかの無糖のやつでもいいと思いますよ✨
    その場合は、ヨーグルト単品であげたり、バナナを混ぜたりしてます😊

    • 6月7日
  • hana*

    hana*

    無糖のヨーグルトならば家族でシェアできますねー!それにバナナを入れたら食べやすそう。さすがです

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    全然です😂よくBFとかにも頼ってます😂!
    お粥にジャコとか混ぜても食べてくれますよ✨
    離乳食の時期って可愛いですが、早く大人と同じ味付けになるといいですよね😢!

    • 6月7日
  • hana*

    hana*

    そうなんですよね〜〜頑張って作っても食べないし、食べさす時基本こっち向いてくれないし、いつも頑張って食べさすかんじなんで、手の込んだ〇〇とかわたしには無理で💦ドロドロ好きなのでベビーフード頼ってしまってます!それも高くつくし少しでも簡単ななんか工夫ができたらと思いました。じゃこをまぜるもやってみます!ありがとうございます〜〜

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ベビーフードがストレスも軽減出来るんですが、本当にコスパ的に辛いですよね😓
    わたしも基本手の込んだものは作れないです💦
    基本同じメニューばかりで、、
    お互いほどほどに頑張りましょう😭!

    • 6月7日
hana*

豆腐ハンバーグ手作りですか?柔らかそうでいいですね、また作って冷凍し、試してみます。

ゆくり

作り置いて冷凍が一番はやいです(^^)私はかぶ丸々一個、玉ねぎ丸々一個、大根適当、人参適当などを炊飯器に入れて水をかぶる程度入れてスイッチオン!
できたら、それぞれの野菜をジップロックにいれてすり棒で潰して平にならしたら粗熱取って冷凍😁
使うときはぽきぽき折れるのでこれまた凍らせたお粥と一緒にお皿にあけてチンしてます。
一緒に炊いた水は野菜スープなので製氷皿にいれておけばそれはそれで使えます。
このノリでささみとかもいけるし、楽ちんですよ😊
あとはバナナとかいちごとかヨーグルトですね♪

  • hana*

    hana*

    ご丁寧にありがとうございますー!それは最高ですね!切らずにそのまま炊飯器に入れるんですね?水入れますか?またふつうの炊飯のボタンでいいんですか?

    • 6月7日
  • hana*

    hana*

    すみません水かぶる程度って書いてましたね。。ふつうの炊飯のボタンでいいんですよね?

    • 6月7日
  • hana*

    hana*

    ヨーグルトって市販の砂糖入りのでいいんですかね?

    • 6月7日
  • ゆくり

    ゆくり

    普通の炊飯ボタンで大丈夫です(^^)炊飯器の種類によっては、いつまでたっても炊飯中になってしまう機種もあるのでだいたい45分位たったら切ってしまっていいです(^^)
    ヨーグルトはプレーンでオエーってなってたんでプチダノンあげてます笑笑

    • 6月7日
  • hana*

    hana*

    ご丁寧に本当にありがとうございます。ジップロックに入れて、つぶすまで洗い物が出ず画期的な方法ありがたいです。。早速チャレンジして栄養のレパートリー増やしてあげたいです。ありがとうございました!

    • 6月7日