![愛之助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![まりりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりりん
記憶が定かじゃないですが、祈祷料払ったら、お守りや腹帯貰えたと思います…。
自分で持っていったの聞いたことないですが、多分無理だと思います。
![メルモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メルモ
さらしタイプの物を購入しますよ。
他にもお守りやらと全てセットになってます。
当日、さらし等を頂いて、10日間程祈祷したお札が自宅に届きますよ。
![KagEn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
KagEn
たぶん無理な気がします💦
祈祷は祈祷料のなかに腹帯の料金もはいっていたので、(既に用意されている)個人持ちの分は無理ですかね。。
こんな感じのものが2枚腹帯としてはいっています。
中山寺は性別占いでも有名ですよ( ◞´•௰•`)◞
腹帯な書かれた性別の逆が身ごもってるとかなんとか。
ちなみに私も女と書かれてますが、現在男の子を身ごもってます。
記念にいかがでしょうか?(n´v`n)
![愛之助](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
愛之助
友達が違う神社で手持ちの腹帯を祈祷してもらったと言っていたのですが、やはり全てセットになっているし無理なんですね( ´•̥_•̥` )
ありがとうございます!
コメント